1年生 音楽「ハッピーコンサート」
当日は緊張した様子でしたが、元気いっぱいに演奏することができました。 終わってからは、みんな笑顔でやりきった表情をしていました。 今までの中で最高のパフォーマンスで、よい思い出になりました。 6年生 「ハッピーコンサート、大成功!」
合奏では、「ジュピター」に込められた長岡の人達の想いを知り、先人の方々への慰霊や感謝の気持ちを込めて演奏したいという思いをもち演奏しました。合唱では、これまでの学校生活であった楽しかったことや悲しかったこと、悔しかったことなどを思い出して歌いました。 様々なことを友達とともに乗り越えてきた6年生の素敵な歌声が体育館に響きました。 ハッピーコンサートの成功を自信にし、今後もがんばっていきます。 5年生 ハッピーコンサート!!
5年生の子どもたちは練習の成果を発揮し、今までで一番の合奏・合唱を披露しました。 発表が終わった後のやり切ったぞという満足気な表情が素敵でした。 たくさん練習を繰り返し、本番で堂々と発表できたことで、また一つ自信をつけることができました。 本当に、最高の発表でした!! 1年生 音楽「ハッピーコンサートのリハーサル」
本番同様に緊張感をもち、日頃の練習の成果が発揮できた演奏でした。 ハッピーコンサート当日はお家の人の前で、笑顔と感動を与えられるように元気いっぱい頑張ります。 5年生 就学時健康診断のお手伝い
検診の場所まで案内したり、待っている間に退屈しないように読み聞かせや折り紙を一緒にしたりしました。 5年生の子どもたちの優しさが発揮された時間となりました。最高学年に向けて、また1歩成長しました。 5年生 体育「ティーボール」
バットでボールを打つ時の爽快感や守りの中での連係プレーが成功した時など、ベースボール型スポーツの楽しさを味わっています。 6年生 算数「およその体積を求めよう」
学習したことを生かして、身の回りにあるものの「およその体積」を求めることにも挑戦しています。 様々なものに興味をもち、意欲的に調べることができました。 2年生 お弁当の日
子どもたちは朝から、お弁当の話題で盛り上がっていました。 その様子から、本当におうちの方の手作り弁当が楽しみなんだなと感じました。 各教室では、近くの友達と小さな声で楽しくお話をしながらお弁当を食べました。 お忙しい中、おいしいお弁当を作っていただき、ありがとうございました。 1年生 生活「さつまいもを収穫しました!」
土の中から顔を出したサツマイモを見て、驚きや喜びの声が上がりました。 「焼き芋にして食べたいな」と収穫したサツマイモを食べることを楽しみにしているようです。 6年生 体育「ティーボール」
どんなスイングをすればボールを遠くまで飛ばすことができるか?どのように守れば失点を防ぐことができるか? チームで様々な作戦を立て、声を掛け合いながら楽しく学習を進めています。 2年生 2学期も元気にスタートしました!
2年生の子どもたちは、勉強や遊び、音楽発表練習に張り切って取り組んでいます。 2学期は、3年生に向けて、自分の力を大きく伸ばしていく大切な時期です。 ハッピーコンサートや町たんけんなどの行事や活動も予定されています。 子どもたち一人一人が目標を立て、それに向かって頑張れるよう、私たち担任も精一杯努めてまいります。 3年生 PTA親子レクリエーションを行いました!
講師の指導により様々な運動をして、親子で楽しく体を動かすことができました。 足の指など普段意識して使うことの少ない箇所の運動も取り入れながら活動しました。 保護者の皆様と一緒に笑顔で生き生きと活動する姿に、子ども本来の姿を見ることができました。 1年生 音楽「ステージ練習が始まりました」
テンポをキープしながら心を合わせて、一生懸命に演奏する姿が見られました。 本番当日は、子どもたちが張り切って発表する姿に、どうぞご期待ください。 6年生 いじめ見逃しゼロスクール集会
『「いじり」と「いじめ」の境界線を考えよう』というテーマで話し合い、意見交流をしました。 学習した内容を今後の生活に生かしてほしいと思います。 3年生 音楽「ハッピーコンサートに向けてステージ練習が始まりました!」
調子を合わせ、抑揚をつけ、体育館に響くような音を出すことに気を付けて、日々練習に取り組んでいます。 毎日、真剣に練習に取り組み、上達していく子どもたちの姿を見て本番がとても楽しみです。 当日は、ぜひ足をお運びください。 2年生 生活科「悠久山公園に行こう!」1
2年生は、生活科の学習で悠久山公園まで歩いて行ってきました。
午前中は郷土史料館を回り、長岡市の歴史に触れることができました。 また、公園にある遊具で遊びながら秋探しを行いました。栗や落ち葉など、様々な秋を見つけていました。
6年生 音楽「ステージ練習が始まりました」
合唱や合奏の立ち位置を確認し、音の強弱や1音1音を大切にすることを意識しながら練習しています。 今から本番が楽しみですね。 5年生 2学期も頑張ります!
どの学級でも、学級委員や係活動などを決め、2学期の組織づくりを行いました。 気持ちも新たに、よいスタートを切ることができました。この調子で、頑張っていきましょう!! 1年生 体育「アスレチックでGO」
子どもたちは、様々な遊具を使って体を動かすことを楽しんでいます。 6年生 社会「校外学習その2」
お天気に恵まれたので、予定どおり越後丘陵公園で昼食をいただきました。
「たいよう」の下でみんなとお話しながら食べる様子が、とても楽しそうでした。 最後は、道の駅「花火館」で、長岡花火に込められた願いなどを学習しました。 学習したことをこれからまとめていきます。
|