新学期のスタートです!
TOP

2月9日(金)新1年生体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に新1年生体験入学があり、5年生が新1年生と交流しました。始めはお互いに緊張していましたが、ゲームや校舎探検、体育館での遊びを通して笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。

2月8日 5・6年生跳び箱授業 part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に、スポーツ協会の鹿目裕夢様にお越しいただき、2回目の跳び箱を教えていただきました。主に、かかえ込み跳びのコツを教えていただきました。両足を胸とお腹に引き付けることや、ロイター板の上で両足をそろえて踏み切ることなどを教えてもらいました。2つのコツを意識して子どもたちはがんばっていました。

2月6日 5・6年生跳び箱授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月6日(火)の5・6年生の体育の授業で、スポーツ協会の鹿目裕夢様にお越しいただき、跳び箱を教えていただきました。全3回あるうちの、1回目でした。今回は、どうやったら跳び越えやすくなるかコツを教えてもらったり、手本を示してもらったりしながら、何度も跳び箱に挑戦していました。次回も、子どもたちそれぞれが自分のレベルアップを目指し、跳び方のコツを教えていただきます。

2月6日 図書委員 オリエンテーリング

画像1 画像1
2月6日に図書委員会が企画したオリエンテーリングが行われました。
図書委員の子どもたちが、学校にクイズを散りばめ、参加した子どもたちがクイズを解いていました。
図書室にある本からクイズを出していたので、「この本読んだことある!」と本に親しみをもって活動していました。

2月1日 2・3月生活目標(3・4年生)

画像1 画像1
 2月1日(木)生活集会で、2・3月の生活目標の発表をしました。
 2・3月の生活目標は「感謝の気持ちを伝えよう」です。お世話になった人や物に感謝の気持ちを伝えられる2か月にしていきます。

1月25日 長縄練習がんばっています

画像1 画像1
朝、学校では2月の長縄大会に向けて縦割り班ごとに長縄の練習をしています。リズムよく跳べるよう協力して練習しています。「いいね!うまく跳べているよ!」や「ドンマイ!」など声を掛け合っている姿がほほえましいです。

1月22日 支援募金を始めました

画像1 画像1
 今回の地震により、生まれて初めて大きな地震を経験した子どもたち。先の見えない被災生活に苦しんでいる様子を見聞きする中で、「自分たちにも何かできないか」と5・6年生が中心になって考え、募金活動を行うことになりました。昨日も募金してくれた子どもが、「今日は、お父さんから預かってきました!」「これは、おばあちゃんの分です。」と今朝も募金している姿を本当に嬉しく思っています。皆さんの温かい気持ちを石川県に届けられるよう26日金曜日まで続けています。引き続き、ご協力をお願いいたします。

1月18日 大谷翔平選手グローブの紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 アメリカメジャーリーグで大活躍中の大谷翔平選手から寄贈された野球グローブが、下塩小学校に届きました!校長先生から全校児童へ紹介してもらうと、どの学年も大喜び!!
 早速、体育の時間や休み時間にグローブをはめてみたり、キャッチボールをしてみたりとはしゃいでいました。
 ぜひ、保護者や地域の方々、中学生や高校生の皆さんも、下塩小学校の児童玄関フロアに展示してありますので、いつでも来校していただき、手にはめてみてください。

1月12日 みどりこども園でおもちゃ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日(金)に1・2年生でみどりこども園に行き、年長さんと一緒におもちゃを作ったり、遊んだりしました。
1・2年生の子どもたちが年長さんにおもちゃの作り方を教えたり、難しいところは手伝ってあげたりしました。
その後、作ったおもちゃを使って1・2年生が考えたゲームをして遊びました。1・2年生は、年長さんに楽しんでもらおうと、丁寧に説明したり、盛り上げたりして頑張っていました。

1月11日 今年度3回目のSSE

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回のテーマは「不平・不満の言い方を身に付けよう」です。強い口調で不満を伝えて相手を傷つけてしまったり、自分だけが我慢したりするのではなく、自分の思いを上手に伝える方法を学びました。大人も子どもも「まずは、深呼吸」ですね。

12月15日(水)5・6年生家庭科調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4時間目にご飯と味噌汁を作りました。ご飯は鍋で炊き、お米がご飯になる様子を観察しました。味噌汁は煮干しからだしをとりました。とても美味しく出来上がりました。

12月20日(水)3〜6年生「SNSトラブル防止教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に新潟県弁護士会所属の横田弁護士様からスマートフォン・SNSに関してのトラブルについてお話していただき3〜6年生が学習しました。事例をもとに、写真や書き込み、架空請求などの危険性について教えていただきました。スマートフォンやインターネットを正しく利用すること、困ったら大人に相談すること等学びを深めた1時間となりました。

12月19日(火)5・6年生「SOSの出し方に関する出前授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に、栃尾支所市民生活課の柳橋さん、健康増進課の井口さんにお越しいただき、「SOSの出し方に関する出前授業」をしていただきました。子どもたちは、自分も相手も大切にすることや、辛い時の対処方法、SOSの具体的な出し方について真剣に頷きながら話を聞いていました。

12月12日 児童会祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(火)に児童会祭りを行いました。
グループごとに子どもたちが的当てや輪投げなどのゲームを企画し、お店を開きました。
ここまで、お客さんに楽しんでもらうためにどうすればいいかを話し合いながら準備をしてきました。
本番のお祭りでは、子どもたちが工夫したゲームを楽しむことができました。
今回は、みどりこども園の園児も一緒に遊びました。小学生に説明を受けながら楽しそうに遊んでいました。
ご参加くださった地域、保護者の皆様、ご多用の中足を運んでいただきありがとうございました。

クリスマスツリーを飾りました

 地域の方からクリスマスツリーを貸していただき、学校の玄関に設置しました。
 1,2年生も飾り付けに参加し、きれいに飾ることができました。学校に来た際はご覧になってください。

12月7日薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
学校薬剤師 内山先生から5・6年生を対象とした薬物乱用防止教室を開催しました。正しい薬の飲み方や違法薬物が身体に及ぼす影響、薬物の危険性を知り、絶対に手を出さない、近づかないことを学びました。

11月29日 栃尾の防災出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月29日(水)に栃尾支所地域振興課の防災・防犯担当係長 福王寺様に来校していただき、5・6年生が栃尾の防災について学習しました。子どもたちは、「自助、共助、公助」の3つの対策や、下塩地域で災害が起きたときの具体的な避難の仕方について、話し合ったり質問したりしながら学習しました。

11月15日 3・4年生 県庁&プラネタリウム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月15日(水)に新潟市へ校外学習に行きました。午前は新潟県庁の見学をしました。県庁の職員の方からお話を聞いて、県庁の役割を知ることができました。
 午後は自然科学館でプラネタリウムの見学をしました。天井に映された月や星を興味深く見ていました。

11月14日(火)3〜6年生 新潟アルビレックスBB 学校訪問活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月14日(火)2・3限に、新潟アルビレックスBBの笹井幹太選手が下塩小に来校し、バスケットボールの基本を教えていただきました。プロの選手との活動を通して、バスケットボールの楽しさや夢を諦めず努力を続けることの大切さについて学ぶことができました。

11月14日 1,2年生町探検

画像1 画像1
11月14日(火)に1,2年生で町探検に行きました。今回はトチオーレの栃尾地域図書館に行き、図書館を見学したり、司書の先生に話を聞いたりしました。古い本を保管している書庫にも入らせていただき、子どもたちは興味をもって見学していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29