PTAソフトボール大会 熱盛!![]() ![]() 西中学校チームは「伝統の西中PTAフラッグ」を掲げ、試合に臨みました。1試合目対東中学校には惜敗、2試合目対南中学校には見事逆転勝利を収めました!!残念ながら、決勝リーグに進むことはできませんでしたが、完全燃焼し、ベストを尽くすことができました。改めて西中学校のお父さんお母さんのパワーと試合に協力した教職員のパワーに圧倒させられました。本当に素晴らしいチームでした。当日は酷暑(WBGT 31.7)にもかかわらず、多くの皆様から応援に来ていただき、勇気と元気そして栄養までいただき心から感謝しております。本当にありがとうございました!! 素敵な夏休みを!![]() ![]() それぞれにとって「素敵な時間」になるよう祈っています。 Denka ラジオCM40 秒 「金曜日の言葉・マーク・トウェイン」篇(2023 年下期)から引用 新しい朝は、出会いの始まり。 未知の世界との遭遇が、新たなヒラメキを生む。 アメリカの作家、マーク・トウェインは言った。 「最も偉大な発明家は誰か。それは偶然というやつである」 知らない世界にも、臆せず飛び込んでみる。 そこで生まれる偶然が 何でもない日々を特別なものに変える。 感謝しかありません!!![]() ![]() 少しだけ自由な時間があり、心のゆとりがある時がチャンスです。是非トライしてみてください。少しものの見方や考え方が変わってきます。 4月から今まで本当にお世話になりました。今後も西中学校の教育に引き続き御理解と御協力をお願いいたします。 PTAソフトボール大会開催!!![]() ![]() 第1試合「西中対東中」(8:00〜9:20予定)、第3試合「西中対南中」(11:30〜12:50予定)が予定されています。 土曜日、日曜日の早朝5時30分からの練習の成果を発揮し、ベストを尽くします!! 応援よろしくお願いいたします!! 県総体&地区吹奏楽コンクール大活躍!!![]() ![]() 上記の県総体での活躍も吹奏楽コンクールの見事な結果も、西中学校に入学してから2年と3か月余りで、着実に積み重ねながら、築き上げてきた成果と考えています。本当に保護者、学校、地域が結束し、西中学校の子供達のために力を注いできたくださったことに心から感謝を申し上げます。子供達は皆さんのおかげで、ベストを尽くすことができました。感謝しかありません。 これからも西中学校をよろしくお願いいたします。 いよいよ明日から県総体(第2弾)とコンクール開催![]() ![]() 是非、中越地区の代表として、ベストを尽くしてください!! 性に関する講演会![]() ![]() 現在、ダイバーシティ(多様性「年齢・性別・国籍・学歴・職歴・人種・民族・宗教 ・性的指向・性自認等々」)が報道等でも話題になっています。 長岡市立西中学校の校訓「互尊獨尊」を体現し、みんなが過ごしやすい空間を創造してきましょう!! 放すことは、放すこと!![]() ![]() 疑問、質問、悩み・・・これらをそのままにしておくと、とても大きな不安の塊となって自分に襲いかかってくることがあります。 是非、日ごろから、想いを言葉で発信したり、文字に変換して相談する等のルーティンにトライしてみてください。きっと素敵な出会いが生まれてくるはずです。 【参考HP】 https://www.same-boat.jp/ 全国大会出場決定!!![]() ![]() 8月17日(木)〜19日(土)、香川県立総合水泳プールで行われる「第63回全国中学校水泳競技大会(飛込競技)」に参加します。今週の土曜日から行われる、県総体への追い風となります。この勢いに乗り、県総体への準備をよろしくお願いします。 PTAソフトボール大会延期!![]() ![]() 毎週の土曜日と日曜日の早朝、午前5時30分から7時までの練習や練習試合を積み重ねてきました。子供達の地区大会、県総体での活躍を追い風にして、お母さんお父さんチームもベストを尽くして頑張っています。時間が許せば、大会当日(7月23日(日))是非応援に来ていただければ幸いです。試合開始時間は決定次第お知らせいたします。頑張っているお母さん、お父さんを心からリスペクトいたします!! 県総体スタート!![]() ![]() 競技終了後も、とても大変なカッティングにも協力し、大会の成功をしっかりと支えてくれました。 9/9体育祭に向けて!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R5体育祭スローガン「BEST WEST with 軍の仲間!」達成に向け、”ALL WEST”でベストを尽くします。 もうすぐ七夕、様々な願いを胸に!![]() ![]() デジタルが当たり前!?の今の時代ですが、時には日本の「良き習慣」を体験し、未来に想いを馳せてみることも必要と考えます。 子供達も先生方も喜んでくれて、とても嬉しいです!! 7月は社会を明るくする月間!![]() ![]() 〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜 ※法務省HPより 仕事帰り。 日は沈み、夜空に星が瞬いている。 地元に戻り、協力雇用主が営む町工場で働いて一年。 やっと、一人が怖くなくなってきた。 この街で生まれ育った。 両親は仕事で忙しく、家にはいつも一人だった。 一人でいるのは不安だったから、できるだけ長く遊べる友達と一緒にいた。 幼馴染は、俺の家の状況を知っていて、よく家に入れてくれた。 幼馴染の家族も、温かく迎え入れてくれていたのをよく覚えている。 でも、だんだんと、自分と同じようなやつらと一緒にいることが増えていった。 いつもつるんでた仲間から紹介された「小遣い稼ぎ」。 最初はまさか、詐欺だなんて思わなかった。 正直怖かったけど、断ったら、もう仲間だと思ってもらえない気がした。 また一人になる、その方が怖かった。 20代前半で、刑務所行き。 正直、ほっとした。 刑務所から出た後、結局地元に帰るしかなかった。 でももう、仲間のもとには戻りたくなかった。 誰も俺のことを知らないところに逃げたくて、紹介された協力雇用主のもとで働き始めた。 最初は、周りとうまくやっていける気がしなくて、不安で押しつぶされそうだった。 でも、周りは案外、俺をすんなり受け入れてくれた。 失敗ばかりの俺に、先輩は「最初はそんなもんだ」と笑い飛ばして、根気強く教えてくれた。 行きつけの食堂のおばちゃんは、俺がしょぼくれていると、何も言わずおかずを一品増やしてくれた。 社長は、逃げ癖のある俺にずっと向き合って、色んな話をしてくれた。 一度は疎遠になった幼馴染も、昔と変わらず接してくれた。 ずっと一人になるのが嫌だった。 でも、誰かと一緒にいても、孤独だった。 仲間はいたけど、歪な繋がりだったんだと、今なら分かる。 あの頃と同じ街で、色んな人に囲まれて、暮らしている。 一人じゃ何もできない俺が、自立、だなんて、永遠に無理だと思っていた。 でも、一人でなんでもできることが自立じゃない。 自分の周りにいる人たちを頼ったり、助けてもらったりしていいんだ。 支えられている、見守られていることが、とても嬉しい。 そう思えてから、自然と前を向けるようになった。 もう一人は怖くない。 きちんと一人、でも孤独じゃない。 通信陸上新潟県大会出場![]() ![]() ![]() ![]() この大活躍を追い風に、県総体も頑張って欲しいと思います。本当に素晴らしいレースでした。感動です!! コラボ時代!?![]() ![]() 長岡英智高等学校も未来に向けて様々なチャレンジをしています。長岡駅前にこの4月から「フリースクール」を開校し、子供達の可能性の芽を摘まないよう取組を始めてくださっています。可能性は∞!! 西中学校も学校としてどんなコラボが出来るか?検討してみたいと思います。 体育祭軍色・応援席抽選実施!![]() ![]() お子様は「紅」「黄」「青」のどの軍色になったでしょうか??応援席の位置は??是非、聞いてみてください。 これから、生徒会と各クラスの応援・美術リーダー等が力を合わせ、一大イベントに向かって取り組んでいきます。この時期は、県大会との二刀流になりますが、ポジティヴに捉え、どちらも「今しかできない!!」ことなので、セルフマネジメントをしながら、御家庭からも御協力を頂きながら乗り切っていきます。 体育祭スローガン「BEST WEST with 軍の仲間!」達成に向けてベストを尽くします。令和5年度体育祭は「9月9日(土)※アストロ超人の誕生日」です。乞う御期待ください。 花を添えていただきました!感謝!感激!![]() ![]() そんな時に、卒業された保護者の方が、大変綺麗な百合の花を届けていただきました。大感激です。真に地区大会を全力で戦い抜き、ベストを尽くした西中生に花を添えていただきました。本当にありがとうございます!!心から感謝いたします!! 様々な方々から西中学校は応援されていることを改めて感じることができました。本当に素敵な学校です!! 西中の強さの秘密![]() ![]() ![]() ![]() 見事に卓球男子個人と男子バレーボールチームが県大会出場権を獲得しました!!本当におめでとうございます!! 西中学校の子供達は年々逞しくなってきてくれています。今年度も大変多くの競技で県大会出場を見事獲得してくれました。 この強さの一端を紹介します。6月25日(日)の早朝、PTAソフトボール練習(午前5時30分〜7時)終了後、帰路についていたところ、日越地区で2人組の西中生が早朝ランニングをしていました。西中の強さの秘密に納得すると共に感動しながら自宅に戻りました。こんな素晴らしい光景に出会えて本当に嬉しいです。 県大会に向けて「睡眠」を是非実践してみてください。「パフォーマンスアップ!」間違いありません!! ベストを尽くした!地区大会!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平日にもかかわらず、大変多くの保護者の皆様から応援に駆けつけていTだき、子供たちもお陰様で、ベストを尽くすことができました。本当にありがとうございます。心から感謝いたします。今週24日(土)、男子バレーボール部(燕市体育センター)、卓球部(長岡市市民体育館)で県大会出場権をかけた試合が開催されます。引き続き応援をよろしくお願いいたします。 さて、この地区大会を勝ち抜いた精鋭たちが、県大会でパフォーマンスを発揮するためのヒントを紹介します。それは、「練習with”睡眠(中学生は8〜10時間)”!!」。 この睡眠習慣は2週間続けると確実に効果が出ます!今から実践してみてはいかがでしょうか??普段通りの練習にプラスして睡眠を充分とることで、パフォーマンスが向上します!!今から始めるとちょうど県大会のタイミングとなります。 中越地区の代表として自信を持って県大会に臨んでください!! |