◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

給食室大公開

 深沢小学校の自校給食が終了しました。それにともない、特別に給食室の中を見学させていただくことになりました。子どもたちは、調理する場所、フライをする機械、大きな鍋などを見て大興奮でした。また、間近で食器等を洗う姿を見ることもできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

最後の自校給食に感謝

 給食室に食器やお盆等を片付けに来る際、調理員さんたちや栄養士の先生に感謝の「ごちそうさまでした。」をしました。そして、感謝のメッセージをプレゼントしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

交流給食3

 5・6年生と一緒に交流給食をした栄養士の先生からは、「5・6年生は、本当に給食を毎日たくさん食べてくれました。」とほめていただきました。そして「食はとても大切なので、これからもたくさん食べてね。」とメッセージをいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

交流給食2

 交流給食では、「どうして調理員さんになったのですか。」「苦手な食べ物が出たときはどうしたらいいですか。」など、子どもたちから質問があったり、子どもたちがこれまでの深沢小の大好きだったメニューを発表したりするなど、大変盛り上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

交流給食

 最後の自校給食は、調理師さん、調理員さん、栄養士さんとの交流給食でした。どの子も、調理員さんたちと楽しく、たくさんおしゃべりをしながら食べています。
画像1 画像1 画像2 画像2

深沢小学校 最後の自校給食

 最後のメニューは、肉だんごカレーライス、ジョア、ツナコーンサラダ、手作りパフェです。今日は、全部子どもたちのリクエスト献立です。パフェには、かわいい旗も付いていて、食べるのがもったいないぐらいでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬休み前集会

 生活指導主任が「冬休みの過ごし方」について話をしました。安全面で気をつけること、守ってほしいこと、また新しい年になることについてを話したのですが、子どもたちは本当に真剣に聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬休み前集会

 冬休み前集会では、18日間の冬休みは、かけがえのない家族との時間です。「ありがとう」を言って、自分もまわりも幸せな日々を過ごしてくださいと話しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬休み前集会2

 第10回「心に残る給食の思い出」作文コンクールに出品した児童の表彰です。深沢小学校の自校給食のおいしかったメニューや調理員さんとの思い出が書かれています。お昼の放送では、その児童が作文を発表しました。今日は調理員さん、栄養士の先生との交流給食だったので、これも学校にとってとても思い出深いものになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬休み前集会

 冬休み前集会は、音楽室で行いました。
 各学年の代表の子どもたちが、「2学期前半がんばったこと」「冬休みに楽しみなこと」「2学期後半がんばりたいこと」などについて、一人一人が堂々と発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

錦鯉のエサ

 子どもたちは、朝来ると錦鯉にエサをあげます。とても大切に育てているので、どの錦鯉にもエサがいきわたるように工夫しながらエサをあげています。
画像1 画像1 画像2 画像2

雪の中の登校

 今朝は、登校中雪が降っていましたが、元気に登校してきました。そして、明るく元気な挨拶は、学校全体に活気を増してくれます。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食を通して

 子どもたちの「おいしかったです。ごちそう様でした。」に対して、調理員さんは、必ず言葉をかけてくださいました。その温かな言葉がけは、子どもたちにとって元気や勇気ももらっていました。本当にありがとうございました。


画像1 画像1 画像2 画像2

昨日の給食

 昨日のメニューは、塩野菜ラーメン、手作り豆腐チーズしゅうまい、もやしのナムル、牛乳でした。ラーメンは、子どもたちのリクエスト献立です。どれも最高においしかったです。
 深沢小学校の自校給食の麺給食はこの日が最後です。子どもたちも職員も味わいながらおいしく食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

鉄棒みがき

 深沢小の地域の方から学校に来ていただき、鉄棒をみがいていただきました。時間をかけてきれいにしていただき、最後は職員も一緒にやすりで仕上げをしました。
 これで、子どもたちは、思い切り鉄棒を使用することができます。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食は、白身魚のマヨコーン焼き、のりナッツあえ、のっぺい汁です。どれも、子どもたちのリクエスト献立です。
 「のっぺい汁が最高だったあ」「マヨネーズ味大好き」など、様々な感想を言っていました。本当にどれもおいしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

調理員さんとの思い出

 食器や牛乳をもらいに来るとき、返す時、必ず子どもたちは調理員さんに向かって元気よく挨拶をします。
 調理員さんたちも、その時、必ず手をとめて挨拶を返してくれます。
 いつも給食室前の廊下は、子どもたちと調理員さんとのコミュニケーションが広がり、温かい雰囲気です。
画像1 画像1 画像2 画像2

クロスカントリースキー授業に向けて

スキーの板、ストックを自分の身長等に合わせて選びました。
クロスカントリースキー授業の準備万端になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に登校

 昨日は雪が降りました。今朝はちょっと落ち着いた天候になりました。
 寒い中、子どもたちは元気に登校してきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

雪が降りました

 思っているよりも雪が積もっていなくてほっとしました。でも、今日一日で10センチ以上は積もりました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31