☆★ 令和7年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

アルビレックス新潟BBの小池文哉選手との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(金)、アルビレックス新潟BBの小池文哉選手を招いて1年生保健体育科の授業を行いました。プロバスケットボール選手との交流に最初は緊張していましたが、時間が経つにつれて打ち解けてきました。冬の寒い体育館でしたが、交流を通して、心身ともに温まりました。生徒にとっては貴重な経験の機会となりました。

第2回体験入学を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月に秋葉中学校に入学予定の6年生児童を迎え、第2回体験入学会を1月12日(金)に行いました 。
 最初に授業体験ということで、6年生は校長による数学の授業で学びました。中学校数学の授業を予め体験することにより、教科担任制や定期テスト等、小学校との差異を感じて「中1ギャップ」解消につながればと思います。
 次に、中学校の1学年生徒全員がグループ単位で学校生活を説明する「出し物」を通して分かりやすく説明しました。和やかな雰囲気の中、打ち解け合いコミュニケーションも自然になってきました。中学生は先輩としての自覚が高まるとともに、小学生はこれからの中学校生活への期待をふくらませることができました。
 6年生は小学校生活も残り2か月と少し。中学校入学の期待と喜びを胸に、元気に中学校の門をくぐってほしいと思います。


令和6年のスタートです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者・地域の皆様、新年明けましておめでとうございます。
 令和6年、2024年が始まりました。今年の干支は「辰(たつ)」です。
辰年は陽の気が動いて万物が振動するので、活力旺盛になって大きく成長し、形がととのう年だといわれています。また、たつ(竜、龍)は十二支の中で唯一空想上の生き物で、権力や隆盛の象徴であることから、出世や権力に大きく関わる年といわれています。天高く昇る龍のように、辰年には「運気の上昇」「景気が上向く」などといった言い伝えもあるようです。

 私たち教職員も、学校運営上の安全・安心の確保、そして、生徒の諸活動での上昇・向上ができますよう生徒一人一人を支援していく決意です。本年も引き続き秋葉中学校の教育活動について、皆様からのご理解とご協力をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31