6年生 「3日間の募金活動」

12日(金),15日(月),16日(火)の3日間、6年生は「ともに募金」を行いました。玄関先に立って募金をしてもらったり、放送で呼びかけたりしました。3日間で約20万円ものお金が集まりました。
被災された方々が、早く今の悲しみから元気になり元の生活に戻れるように願って、豊田小の皆さんから募金していただいたお金を義援金窓口を通じてお届けします。
6年生は、自分たちの呼び掛けに賛同してもらい、多くの皆様から募金していただいたことに感動し、豊田小の児童・保護者ならびに地域の皆様の心の温かさを感じました。ご協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写「書き初め大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生でも、書き初め大会を行いました。
厳かな雰囲気の中、今までの練習の成果を発揮しようと、静かに集中して取り組んでいました。
気持ちのこもった、素敵な「新世界」を書きました。

6年生 「募金へのご協力ありがとうございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たいよう学年は、令和6年1月1日に発生した能登半島地震に対して、「募金をすることで被災地の人たちを助けたい」と考え、「ともに募金」プロジェクトを立ち上げました。
本日12日(金)は初日でしたが、本当にたくさんの方からご協力をいただき、大変ありがとうございました。
募金は16日(火)まで実施する予定です。

1年生 書写「書き初め大会をしました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、初めての書き初め大会に挑戦しました。
各教室で一文字、 一画に集中し、お手本をよく見ながら丁寧に書き進めていました。
とめ、はね、はらいに気を付けて、一生懸命に書き、お手本に負けないぐらい力強く素敵な作品ができました。

3年生 書写「書き初め大会をしました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、各クラスの教室で書き初め大会を行いました。
子どもたちは集中して取り組んでおり、教室内はしんと静まりかえりました。
冬休みの練習の成果が見られ、子ども自身も手ごたえを感じている様子でした。
この一生懸命取り組んだ経験から、習字で字を書くことをもっと好きになってくれたらいいなと思います。

4年生 書写「校内書き初め大会」

新しい年への期待と喜びを込めて、校内書き初め大会が開かれました。
4年生も、一人ひとりが集中し、緊張感のある時間となりました。
冬休みの練習の成果を十分に発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写「書き初め大会」

2年生は、10日(水)に硬筆書き初め大会を行いました。
冬休みの練習の成果を十分に発揮し、丁寧に作品を仕上げていました。
書き終えた後は、達成感のある表情を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31