9月5日(火)の給食
はちみつレモントースト
ブロッコリーのごまマヨあえ かぼちゃのクリームスープ 牛乳 ![]() ![]() 9月4日(月)の給食
ごはん
焼肉しょうゆだれ ミニトマト なすみそ汁 牛乳 ![]() ![]() 9月1日(金)の給食
ごはん
豚肉のネギみそ焼き 五目きんぴら 南蛮ごまみそスープ 牛乳 ![]() ![]() 8月31日(木)の給食
冷やし野菜うどん
根コンチップス 牛乳 アーモンド小魚 8月31日は「やさい」の日です。まだまだ暑くて食欲のない日も多いです。少しでも食べやすくできる工夫がしたいですね。冷たい冷やしうどんに野菜をたっぷり入れて、手づくりチップスでも大豆や野菜を食べられるようにしました。 ![]() ![]() 8月31日(木)涼み処開店![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日(水)の給食
奄美の鶏飯
夏野菜の揚げ煮 牛乳 ぶどう ![]() ![]() 8月29日(火)の給食![]() ![]() 豆腐とおくらのスープ 牛乳 冷凍みかん 8月28日(月)の給食
夏野菜のドライカレー
糸うりのフルーツなます 牛乳 猛暑が続く中、夏休み明け初日の給食が始まりました。しばらくは食べやすいメニューで体慣らしです。食べやすくてもしっかりと野菜を使ったメニューになります。久しぶりの給食にみんな大喜びでした! ![]() ![]() 8月25日(金)1学期後半のスタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだまだ暑い日が続きそうです。熱中症対策をしながら、子どもたちのたくさんの笑顔があふれるように指導していきたいと思います。 8月11日 市P連ソフトボール決勝大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校は6チームが勝ち上がり、3チームずつのリーグ戦を行った後、各リーグ1位のチーム同士での決勝戦を行う予定でしたが、暑さが心配されたため、3チームごとのリーグ戦のみを行いました。 新町小チームは、神田小チームと阪之上小チームと対戦しました。 結果は以下のとおりでした。 1試合目 新町小 9−28 神田小 (敗戦) 2試合目 新町小18− 6 阪之上小(勝利) 3チームとも1勝1敗となりましたが、得失点差等で6チーム中5位という結果となりました。 当日は予選に引き続き、PTA保体部の皆様からテント張りや飲み物の準備等していただき、選手の皆さんも実力を存分に発揮することができました。暑い中、本当にありがとうございました。 7月21日(金)の給食
【夏を乗り切れメニュー】
夏野菜カレー ごまじゃこサラダ 牛乳 とけないアイス 夏休み前最後の給食です。「なすきらいだけど、今日のカレーはめっちゃおいしかった」「からいけどあまくておいしいから3回もおかわりした!」どれも人気の料理だったので、もりもり食べてくれました。アイスもお楽しみでした。長期休みは野菜やカルシウムが不足がちです。野菜や牛乳などを取り入れた食生活に心掛け、早ね早起き朝ごはんをしっかり守りましょう! ![]() ![]() 7月21日(金) 夏休み前全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日(木)の給食
【夏をのりきれメニュー】
冷やしうどん 手作り野菜かき揚げ 和食のうまみサラダ 牛乳 みそ大豆 ![]() ![]() 7月17日(祝月)市P連ソフトボール大会予選![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習の成果を発揮し、2勝をあげて、決勝大会(8月11日:信濃川河川敷運動公園)に進むことができました。決勝大会も全力で望みます。 当日はPTA保健体育部の皆様からテントやお弁当の用意をしていただき、選手一同全力でプレーすることができました。また、応援に駆けつけてくださった方もいて、励みになりました。暑い中、本当にありがとうございました! 1回戦 〇新町小18− 9栖吉小 予選決勝 〇新町小17−12川口小中 7月19日(水)の給食
【沖縄長生きメニュー】
ジューシー(炊き込み風ごはん) ゴーヤチャンプルー アーサー汁 牛乳 果物セレクト<すいか86人、メロン138人、冷凍みかん123人> 今日は夏の定番沖縄メニューです。いつものメニューも沖縄の料理名になるだけでちょっと目先が変わります。豚肉のうま味が食欲をそそるジューシーや、磯の風味が豊かなアーサー汁(あおさ汁)は子どもたちにも人気でした。苦手な人の多いゴーヤは塩もみしてだし汁で煮ておくことで苦みを柔らかくしています。デザートの果物もセレクトで楽しく食べることができました! ![]() ![]() 7月18日(火)の給食
【長岡うまみランチ】
ごはん 主食セレクト<とりのからあげ260人、たらのからあげ86人> 梅ケチャソース 枝豆いそかあえ 夏野菜と生揚げのみそ汁 牛乳 とり肉はむね肉を使ってます。とりむね肉もたらも疲れをとる働きがあります。梅ケチャソースをかけると「 辛くないチリソースのようでした。さっぱりしたむね肉にもたらにもよく合って、ごはんも美味しく食べられましたね。 ![]() ![]() 7月14日(金)の給食
ごはん
あじの生姜焼き じゃがきんぴら 豆腐とわかめのみそ汁 牛乳 ![]() ![]() 7月13日(木)の給食
【1年生試食会】
ごはん 夏野菜と鶏肉の揚げ煮 ゆうごうのカレー煮 牛乳 冷凍みかん 7月は夏野菜満載の日が多いです。苦手な食材も、料理や味を変えると食べやすいものが見つかるかも!「食べてみたらおいしかった〜!」「いつもは食べられないんだけど、今日は全部食べたよ!」そんな話をたくさん聞きます。もちろん「やっぱり食べられなかった…という声もありますが、給食を通してたくさんの食体験をし、食べられるものが増えてくれたらなぁ・・・と願っています。今日は人気のメニューでした!1年生もおうちの人と楽しく食べられて大満足です。おうちでも作りたい!と思うメニューがあったら、ぜひ声をかけてください! ![]() ![]() 7月14日(金)すばる学年 自然教室 帰ってきました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室4![]() ![]() ![]() ![]() |