★無限の可能性を持っている生徒と職員・保護者・地域がワンチームとなり、シン・WEST(西中学校)の新たな歴史を創造していきましょう!NEVER GIVE UP!NAGAOKA WEST ★”ジャンプ期(11/25〜3/31)”互尊獨尊 笑って 明日へ さぁジャンプして 僕らハッピーになろう!

抵抗力&免疫力アップ!

画像1 画像1
 寒暖差が激しくなってきたのと酷暑の疲れのリバウンドで体調を崩す人が徐々に増えてきました。地域によっては学級閉鎖等も出始めています。
 是非、「睡眠時間」を十分確保し、「抵抗力&免疫力UP!」に努め、体調維持をお願いいたします。「栄養と睡眠」はこの時期欠かせません。よろしくお願いいたします。

汝自身を尊敬せよ!

画像1 画像1
 朝起きて、ふと今週の自分を振り返ってみる。
 誰かのために奔走する日が続いていたら、ピタゴラスの言葉を思い出してほしい。
 「万事に先立ち、汝自身を尊敬せよ」
 自分を大切にすることは、まわりを幸せにすることにもつながる。
 心の声によりそえば、毎日がもっときらめくはず。

      Denka HP:朝の名言篇より引用

 「誰かのために奔走した体育祭」
 そんな今こそ、自分を大切にして欲しいです。
 西中校訓「互尊獨尊(GSDS)」もお忘れなく大切に!

多くの御来場に感謝です!!

画像1 画像1
 天候が心配されましたが、無事に体育祭を完全燃焼することができました。
 それぞれの立場の皆さんの気持ちがひとつになり「BEST WEST with 西中ネットワーク」を達成することができました。感謝いたします。
 熱気が迸る、本気の取組で、シン・WESTの団結力をアピールすることができたと思います。今日の成果を自信に、更に進化を続けていきます。
 お休みの中、朝から本当に沢山の皆様から御来場いただき、生徒は120%の力を発揮することができました。感謝しかありません。
 これからも引き続き長岡西中学校への応援をよろしくお願いいたします。

感嘆符 本日体育祭を実施いたします!!

画像1 画像1
 みんなの想いと願いが届き、予定通り体育祭を実施いたします!!
 多くの皆様の御来場をお待ちしております!<(_ _)>

目指せ!完全燃焼!!

画像1 画像1
 いよいよ明日(9月9日(土))体育祭が開催されます。最終判定は午前6時に西中HP及びH&Sで配信をいたしますが、ほぼ実施予定です。明日の予想気温は14時に最高32度です。グラウンドのWBGT値によっては、生徒の安全を考え、午後のプログラムに変更が生じる可能性はある予報となります。何卒御理解を頂ければありがたいです。
 明日は「BEST WEST with 軍の仲間!」で完全燃焼の雄姿を是非御期待ください。多くの皆様の御来場をお待ちしております。
 

本当に頼もしい西中生!!

画像1 画像1
 本日、応援合戦のリハーサルがグラウンドで行われました。
 どの軍も練習の成果で、仕上がり抜群!!感激しました。
 本気になって仲間と一致団結し、一つの目標に向かって行く姿は、私達教職員も学ばなければならないと真剣に思わせてくれました。「心を動かす」ってこれだと!!
 一人一人が本当に輝いている瞬間です。リーダーの皆さんの周到な準備とアドバイスがあってこそ為せる姿です。真に憧れの上級生!!本当に素晴らしい姿です!!
 9月9日(土)の当日は、是非逞しく成長された、お子様の姿を記録と記憶に残して欲しいと思います。多くの皆様の御来場をお待ちしております。

体育祭練習は順調です!

 今日は2限後半から、久しぶりの雨、雷、豪雨となり、尋常ではない暑さからほんの少しだけ解放された気分になりました。
 体育祭の練習は、天候も味方し、順調に進んでいます。各種目は西友会の各専門委員会が担当してくれています。練習の前から、準備や打ち合わせを入念に行って練習に臨んでいます。本番はいかに楽しんで、ベストを出してもらえるかを考えています。本当に練習段階から素晴らしい動きです。見ていて本当に頼もしく、成長を感じます。
 市内では、感染症が再び流行の兆しを見せています。十分な睡眠を確保し、抵抗力を落とさずに、本番に臨んで欲しいと思います。頑張れ西中生!思いっきり青春を楽しんで!!
画像1 画像1

応援って素晴らしい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、体育祭練習の前に「中越合同新人水泳大会」の激励会を行いました。
 蒸し暑い中でしたが、元気よく全校で心を込めた「応援」を実施し、出場選手も勇気と元気をもらいました。「自己ベスト」を目標に頑張って欲しいです。
 また、玄関に定期的に飾らせていただいている綺麗な百合の花は、卒業生の保護者の方が届けていただいた素晴らしく綺麗なものです。毎回感謝しかありません。これも、子供たちや先生方が日々頑張っている姿が伝わり、「応援」したい!と思って戴けていることに本当に感謝です。
 これからも「応援」していただける長岡西中学校を目指していきます。今後も御指導御鞭撻を何卒宜しく御願い申し上げます。<(_ _)>

体育祭WEEKスタート!

画像1 画像1
 いよいよ体育祭WEEKがスタートしました。
 残暑も厳しくWBGT計が毎日大活躍。生徒も大活躍!!しかし、安全第一で準備を進めていきます。
 明日、明後日と雨予報ではありますが、工夫して準備に邁進していき、当日に臨んでいきたいと思います。WBGTと天気予報から目が離せませんが、何としてでも当日(9月9日(土))の青春完全燃焼に向けて、1歩1歩着実に歩んでいきます。引き続き体調管理(特に睡眠時間の確保)をよろしくお願いいたします。

9月1日は「防災の日」

画像1 画像1
 「防災の日」1923年(大正12年)9月1日に起きた「関東大震災」の大惨事を忘れないため、1960年(昭和35年)に制定されました。
 備えあれば、憂いなしです。

<参考>
【首都直下地震】防災教育VR「B‐VR(ビーバー)」で検索
※地震に恐怖心がある方は、注意して御覧ください!!

期末テスト終了

画像1 画像1
 2日間の期末テストが終了しました。
 来週には結果が返ってくると思います。その取組や結果を、ポジティヴに受け止めながら、未来へ向けた次の目標を設定していただけると有難いです。点数に一喜一憂することも大切ですが、プロセスがどうであったか?にスポットを当てていただければ更にありがたいです。頑張ったことを是非大きな自信にしていただきたいと思います。
 ポジティヴな思考や判断は様々な「運」を呼び込むともいわれています。是非、自分のルーティンに組み入れてみてはいかがでしょうか?
 

成長&進化した姿!

画像1 画像1
 本日(8月30日(水))から2日間「1学期期末テスト」が始まりました。
 テストに臨む姿には、夏休みの成長の跡が多く見られます。大変嬉しかったことは、「ポジティヴ」な姿勢で臨んでくれていることです。「今のベストを尽くす!」気持ちが、廊下にも伝わってきています。「夏休みの意義や大切さ」を改めて感じることができました。本当に素晴らしい取組です。目の前のことに真摯に取組みベストを尽くす、そしてポジティヴに受け止め、未来に希望を持って進んでいくことが大切です。明日も引き続き頑張りましょう!!いいぞ!シン・WEST!
 

ベストを尽くす!

 いよいよ明日から2日間は「期末テスト」です。
 体調を整え、ベストを尽くしましょう!
 このテストを機に「ポジティヴシンキングのススメ」をスタートさせるチャンスでもあります。いろんなものを考えをプラスに変換してみることは、意外に面白いものです。是非、様々な幸せを呼び込むためにも、実践してみてはいかがでしょうか??
画像1 画像1

素晴らしい!生徒朝会「内容&運営」

画像1 画像1
 本日(8月28日(月))生徒朝会が生徒会(西友会)主催で行われました。
 西中生徒の歌で始まり、生徒会長のお話、夏季休業中に広島平和記念式典等に学校代表で参加(2泊3日)してくれた3年生水澤さんからの素晴らしい報告、今週期末テスト後から始まる、体育祭活動の概要等が紹介されました。
 後方から観察していると、西中の生徒は本当に頼もしいです。無限の可能性を感じ、期待しかありません。それぞれ「充実した夏休み」を過ごした自信を感じます!!本当に夏季休業中はありがとうございました!!感謝です。
 「アピール期」西中学校の良さを余すところなく発信していきます!!

暑さに負けず!

画像1 画像1
 今(14時30分)の体育館のWBGT計測値は「31.0」!!
 朝から窓を開け、換気扇を回し続けても・・・この暑さです。
 しかし、西中生は、こんな暑さの中でも、マイナスな発言が多くなりません。きっと願いがが叶う方向に進んでいると考えます。
 この姿は、夏休みの成果です!!本当にありがとうございます!!逞しく成長し「アピール期」を迎えました。
 どんどん西中の良さをアピールしていきます!!

酷暑との闘い!

画像1 画像1
 今日も朝から酷暑です。WBGTHPと計測器とのにらめっこが続きます。
 来週末まで33度超えの予想です。安全第一に過ごしていきますので、水分持参を確実にお願いいたします。廊下の熱波は今までで初めての体感です。十分環境に留意していきます。「睡眠時間」の確保を引き続きお願いいたします。

みんな元気で登校してくれました!感謝!!

画像1 画像1
 連日「熱中症警戒アラート」が発表される中、いよいよ学校がスタートいたしました。子供達はそれぞれの想いを胸に元気に登校してくれました。本当に感謝です!!
 あまりの猛暑のため、集会は体育館では実施を見送り、各教室で、リモート集会を行いました。学校では、WBGT値を予測するHPと、WBGT計測器で活動場所の値を把握し、教育活動の判断基準としています。従って、暑さのため急遽活動予定を変更させていただく場合がありますので、御理解を頂ければ幸いです。大きな変更については、H&Sで配信させていただきますので、御確認をお願いいたします。
 今日から西中学校は「アピール期」に入りました。沢山のいいところを発信できるよう頑張っていきます。よろしくお願いいたします。

全国大会出場決定!!

画像1 画像1
 大変嬉しいお知らせが届きました!!

 西中女子バレー部3年生「新保ひなのさん、小林愛佳さん,藤島つぐみさん」の3名が所属しているバレーボールチーム【Glitter】が全国大会(第26回全国ヤングバレーボールクラブ男女優勝大会U-14の部)への出場が決定しました!!本当に素晴らしい快挙です!!
 開催日は、9月30日(土)10月1日(日)大阪府立門真スポーツセンターです。あと本番まで約1か月。心技体を更に充実させ、全国の舞台で活躍して欲しいです!!全力で応援しています!!頑張れ!【Glitter】!!!

全国中学飛込競技W入賞!!おめでとう!!

画像1 画像1
 8月18日(金)、19日(日)の2日間
、第63回全国中学水泳競技大会飛込競技が香川県立総合水泳プールで開催されました。長岡西中学校から2年生櫻井響樹さんが出場しました。
 男子高飛込8位入賞、男子3m飛板飛込5位入賞と見事W入賞を果たしました!!狙うは来年のW優勝!!本当によく頑張りました。!!素晴らしい大活躍です!!

【結果HP】
http://swim.seiko.co.jp/diving/2023/04/jp/02.html

広島「平和記念式典」中学生派遣事業

画像1 画像1
 長岡市は、戦争の悲惨さ、平和の尊さを考えてもらうために、毎年8月6日に行われる広島「平和記念式典」に市内の中学生を派遣する取組を昭和61年から行っており、昨年までに延べ660人を派遣してきました。新型ウイルス禍では中止だったので、4年ぶりの実施となりました。西中学校代表として、3年生水澤遥哉さんが参加してくれました。
 8月5日(土)原爆ドーム、平和記念公園見学、8月6日(日)広島「平和記念式典」出席、呉市大和ミュージアム見学、元安川灯籠流し流し参加、8月7日(月)広島平和記念資料館見学、というハードな日程で市内中学生25人(学校代表15人、平和作品優秀者10人)が参加しました。
 8月19日(土)には報告会が午後3時から4時、まちなかキャンパス長岡(301会議室)で開催され、全日程が終了となります。本当に御苦労様でした!!
 貴重な時間で得られた財産を、全校でも共有してきたいと考えています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

部活動方針

西中PTAメディアルール