◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

音楽室からの景色

音楽室から見たグラウンド方向の雪化粧をした風景がとても素敵です。
画像1 画像1 画像2 画像2

下校

 今日の下校のころは、玄関前もかなり雪が減りましたが、ちょっと凍っていて歩きにくそうでした。「気をつけて」「さようなら」
画像1 画像1 画像2 画像2

昼食2

 職員室でも、職員分のご飯の量やお味噌汁の量など、給食とは違う食缶のため、意外と難しかったです。きっと明日からはスムーズにできると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

業者弁当初日

 給食室工事のため、今日から業者配送によるお弁当の給食が始まりました。初めてのことなので、最初はとまどっていましたが、何とか配膳等ができ「いただきます」までこぎつけました。明日からは、スムーズにできるようになると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬休み明け集会3

 冬休み明け集会では、1月「睦月」、2月「如月」、3月「弥生」の意味や、どうしてこの言葉になったのかを話しました。周りの環境がだんだんと変化していく卒業式までの50日間を、自分なりにめあてをもって一日一日大事に過ごしてほしいと話しました。
 その後、生活指導主任から1月の生活目標「寒さに負けず、元気に過ごそう」について、話がありました。特に12月に雪が降った時の状況の画像を見せながら、危ないところなどを具体的に示して話したので、子どもたちは食い入るように見ながら、真剣に聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬休み明け集会2

 学年の代表1名ずつが、冬休みに楽しかったことやがんばったこと、今年のめあて、4月までにがんばりたいことを堂々と発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬休み明け集会

 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 冬休み明け集会では、最初にコンクール入賞の表彰式を行いました。久しぶりの学校にもかかわらず、元気のよい返事で素晴らしかったです。また、賞状をもらうときのうれしそうな顔が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31