薬物乱用防止教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校薬剤師を講師に招き、違法薬物の種類や薬物乱用の危険性について、講義をしていただきました。 薬の正しい服用の仕方を学び、違法薬物には絶対手を出さないという気持ちを強くもつことができました。 さつまいもを販売しました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あっという間に売れきれになるほど、盛況でした。 売り上げは全て、今後の活動に使っていきます。 クリスマス献立![]() ![]() ![]() ![]() どのメニューもクリスマスを感じさせる工夫がされていて、とても美味しかったです。 デザートはセレクトデザートになっていて、生徒は「イチゴケーキ」か「チョコレートケーキ」のどちらかを事前のアンケートで選ぶことができます。 クリスマスまであと数日です。 冬の遊び![]() ![]() ![]() ![]() 早速、昼休みに「トランプ」や「人狼」で楽しそうに遊ぶ様子が見られました。 給食残量チェック週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1週間をとおして、残量が一番すくなかった学級を生徒会朝会で表彰しました。 今回の1位は1年A組で、残量はなんと「0g」。見事、完食でした! これからも全校で感謝の気持ちを忘れずに、給食を残さず食べて、食品ロスを目指していきます。 書写の授業を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの学年とも、墨の香りの漂う中、集中して練習したり、お互いの作品を見せ合ったりする様子が見られました。 冬休み明けの学校再開日、1月9日(火)には全校で書初め大会を行う予定です。 長岡減塩うまみメニュー![]() ![]() 健康に気を付けて、塩分を抑えたメニューですが、どれも味がしっかりしていて、おいしくいただきました。 保護者個別面談・生徒作品展示![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各階の食堂には生徒がこれまで美術や技術家庭科の授業で作った作品を展示して、面談に来られた保護者の方々にご覧いただけるようにしています。 面談は今日から明後日までの3日間、実施します。 新生会(生徒会)三役認証式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ステージ上で令和6年度生徒会長、副会長男子、副会長女子に校長が一人ずつ認証書を授与しました。 その後、新会長から一人ずつ全校の前で所信表明がありました。 全校から、期待を込めた大きな拍手をもらっていました。 |