英検IBA![]() ![]() ![]() ![]() そこで、本校では本日、全学年で実施しました。 テスト結果を今後の授業改善に役立てていきます。 震災祈念キャンドル制作![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4限の授業で3年生全員が、放課後には全校生徒の中でボランティアを募って制作しました。 給食発酵献立WEEK![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そこで川中では今日から1週間、給食の「発酵献立WEEK」が始まりました。 本日の生徒朝会で、栄養教諭が発酵食品の良さや長岡市と発酵食品との関連について、説明をしました。 ちなみに本日の献立は「みそドライカレー」で、明日は「塩麹豚汁」や「鮭の甘酒みそ焼き」などの市内共通の発酵給食献立メニューが提供されます。 正しい制服の着こなしを![]() ![]() ![]() ![]() 委員の代表が全校の前に出て、男女それぞれの制服の悪い着こなしの例を見せ、正しい着方を呼びかけました。 合唱練習が始まりました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒は昼休みと放課後、各学級に割り当てられた体育館や音楽室などで練習をします。 今日は早速、パート練習をする学級や実行委員を中心に練習計画を決める話し合いをする学級がありました。 発表会当日は、すばらしいハーモニーが会場に響くことを期待します。 2学期が始まりました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式では、各学年の代表生徒が2学期の抱負を力強く述べていました。 2学期は、合唱発表会や震災メモリアル遠足など多くの行事が予定されています。 各行事をとおして、全校生徒が大きく成長してほしいと願います。 新人大会激励会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援団リーダーを中心に、選手が夏休みに努力した成果を出せるように、全校で応援しました。 健闘を祈ります! 1学期が終わりました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式では、各学年の代表生徒が1学期の反省を堂々と発表していました。 また、学活では学級担任が学級の生徒へ一人ずつ通知表を渡して、1学期の学習面や生活面について、評価を説明して励ましていました。 保護者・地域の皆様、1学期の間、川口中へのご支援、誠にありがとうございました! 2学期も引き続き、よろしくお願いいたします。 新人戦応援企画![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総務の生徒が各部活動の担当を決め、活動の様子を取材してまとめ、生徒玄関に掲示をして全校に紹介しています。 新人戦に向けて、頑張っている部活動を全校で応援します。 全校応援練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週の新人大会激励会に向けて、エールやコールを中心に練習をしました。 激励会本番でも大きな声で選手を応援します! 立志式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1部では、2年生一人ひとりがステージ上で、自分の生き方・夢・職業についての考えを発表しました。 第2部では、ナマラエンターテインメントに所属の 森下英矢 様から「夢をかなえるヒント」をテーマに講演をしていただきました。 生徒たちが将来を見据え、より良く生きていこうとする心構えをつくり、今までの自分の成長を振り返って、自分に関わってくださった方々への感謝の意を表すことができました。 ALT離任式![]() ![]() ![]() ![]() 式ではALTへ生徒代表が感謝のことばを述べ、花束を贈呈しました。 最後にALTが退場する際には、全校生徒が別れを惜しんでいました。 立志式の練習をしています。![]() ![]() 今日の3限の練習は当日の式のながれと動作の確認を中心に行いました。 明日は会場準備とリハーサルを行って、明後日の式本番に臨みます。 基礎力テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は英語、3年生は国語でいずれも今年度2回目のテストでした。 基礎力テストは全校で国語と英語は年に3回、数学は年に2回実施します。 国語は漢字、数学は計算、英語は英単語というように、生徒の基礎学力の定着を目指しています。 小・中学校合同学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長岡崇徳大学から講師をお招きして、「元気なこころを育てましょう〜こころの取扱説明書のつくりかた〜」を演題にご講演をいただきました。 川口小学校の5・6年生も参加して、小中学生で「こころの健康」について考えるよい機会になりました。 会場には保育園、小・中学校の大勢の保護者の方々からもおいでいただきました。 ご参加、ありがとうございました! 体育祭感謝メッセージ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足を止めてメッセージを読むと、どのメッセージも心温まる内容で、心がほっこりします。 2年生が給食の献立を考えました。![]() ![]() ![]() ![]() 食品が6つの食品群に分類できることを学習した後、班ごとに分かれて実際に給食の献立を考えました。 作成した献立は、9/12(火)〜9/22(金)の期間で実際に提供されています。 ちなみに本日の献立は「洋食献立」です。 第40回体育祭![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋晴れの下で、全校生徒は競技・応援・係りの仕事で大活躍でした。 保護者・地域の皆様から大勢お越しいただきました。生徒への心温まるご声援と様々なご協力、誠にありがとうございました! 体育祭について
本日の体育祭は予定通り実行します。とても良い体育祭日和になりそうです。今までの練習を十分に発揮し、思い出に残る体育祭にしましょう!!
体育祭予行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラムの最初から順番に放送委員会のアナウンスに従って、入退場と隊形移動を中心に練習しました。 また、3・4限の軍活動ではどの軍も応援合戦の最後の練習ということもあり、かなりの熱が入っていました。 明日の本番に向けて、両軍とも完成度の高い仕上がりになりました。 明日の体育祭をお楽しみに! |