今日のひとこと
今年の漢字は「税」
今日の一言は「自分から苦労を買って出る気で」
身に沁みる言葉です。今まで甘えていた自分に活を入れられた気がします。2023年のまとめを全身全霊で!!ベストを尽くします!!
【お知らせ】 2023-12-14 17:38 up!
2023年もあと僅か!
うさぎ年がスタートしてから約1年が過ぎようとしています。長かった?短かった?普通だった?どれも素敵な感覚です。
残っている2023年の貴重な18日間を大切に過ごしていきたいと思います。
大切なのは「ポジティヴシンキング!!」未来に向かって希望を持って進んでいきましょう!!
【お知らせ】 2023-12-14 17:32 up!
個人面談スタート!
今日から4日間、個人面談(3年生は三者面談)が行われます。御多用の中ですが、何卒よろしくお願いいたします。先日御協力頂きました学校アンケートへの回答も合わせて行いますので、よろしくお願いいたします。校長室(13日、15日は不在です)へも気軽に訪ねてきていただければと思います。お待ちしております。
【お知らせ】 2023-12-12 11:33 up!
アンサンブルコンテスト「金賞受賞!」
12月10日(日)長岡市立劇場において第47回新潟県アンサンブルコンテストが開催されました。西中学校からは(管楽打楽器8重奏)で8人が素敵な演奏を奏で、見事金賞を受賞しました。心と身体がとっても癒される、心地の良いひと時でした。
【お知らせ】 2023-12-11 16:16 up!
頑張っています!!西中生
昨日は、1年生が企業訪問の発表会、本日は人権週間に合わせ、人権講話が全学年対象に実施されました。
受信力&発信力が試されましたが、どちらもバッチリ!!
これからが更に楽しみです!!12月もあと僅か、みんなで頑張りましょう!!
【お知らせ】 2023-12-08 18:04 up!
薬物乱用防止教室開催(2年生)
昨日(12月6日)、新潟県警察長岡少年サポートセンターの方から講師としてお出でいただき、標記教室を開催しました。
最近の報道でも話題となっていました。法改正が追い付いていない状況もありますが、薬物系に関しては「君子危うきに近寄らず」です。「ダメ!ゼッタイ!!」を合言葉に大切な自分と仲間の身体をしっかりと守っていきましょう。
現在の社会状況においては「他人事」では済まされない状況になってきました。「No!」とはっきりと言えることも普段からのトレーニングです。実践を積み重ねていくしかないですね。
【お知らせ】 2023-12-07 17:32 up!
人権週間
12月4日(月)〜12月10日(日)は人権週間(他人事を、じぶん事に)です。
長岡市立西中学校校訓(互尊獨尊)もいい言葉です。
【お知らせ】 2023-12-06 11:00 up!
教員サポート錬成塾とは?
教員OB・OGの指導主事による1年間のマンツーマン研修を通して、人間性豊かな教員としての資質や指導力の向上を目指し、自ら伸びようとチャレンジする教員をサポートします。
「ワンランク上の授業力を身に付けたい」「教科の専門性を高めたい」「子どもの心に寄り添った学級経営をしたい」など、それぞれの願いや課題に沿って、授業や教材研究、学級づくりなどをアドバイスしています。(長岡市HPより)
当校からも2名の教諭が参加しています。
本日は指導者が来校され、授業を参観していただきました。特別教室の授業でしたが、Wi-Fi設備が未設置で、授業準備および課題提示や共有にどうしても時間がかかってしまう現状です。
2024年1月から特別教室もWi-Fi 工事が始まり、2月中旬には設置される予定です。
【お知らせ】 2023-12-05 13:20 up!
人に接する時は穏やかな心で
今日の一言です。
それぞれのターゲットに向けて、あと○日と意識していきましょう!
【お知らせ】 2023-12-04 16:36 up!
SHIWASU!!
いよいよ今日から12月。雪が一面に積もっていました。2023年もあと31日。大切に過ごしていきます。全員に平等に与えられた1日24時間、31日を精一杯楽しんで過ごしたいと考えていきます!!素敵な子供達、素敵な教職員、素敵な保護者の皆様、素敵な地域の皆様に囲まれながら西中学校で生活が出来ることは、本当に幸せです!!
I love 西中!私は長岡市立西中学校が大好きです!!
【お知らせ】 2023-12-01 14:17 up!