12月12日 児童会祭り
12月12日(火)に児童会祭りを行いました。
グループごとに子どもたちが的当てや輪投げなどのゲームを企画し、お店を開きました。
ここまで、お客さんに楽しんでもらうためにどうすればいいかを話し合いながら準備をしてきました。
本番のお祭りでは、子どもたちが工夫したゲームを楽しむことができました。
今回は、みどりこども園の園児も一緒に遊びました。小学生に説明を受けながら楽しそうに遊んでいました。
ご参加くださった地域、保護者の皆様、ご多用の中足を運んでいただきありがとうございました。
【お知らせ】 2023-12-12 16:58 up!
クリスマスツリーを飾りました
地域の方からクリスマスツリーを貸していただき、学校の玄関に設置しました。
1,2年生も飾り付けに参加し、きれいに飾ることができました。学校に来た際はご覧になってください。
【お知らせ】 2023-12-11 15:00 up!
12月7日薬物乱用防止教室
学校薬剤師 内山先生から5・6年生を対象とした薬物乱用防止教室を開催しました。正しい薬の飲み方や違法薬物が身体に及ぼす影響、薬物の危険性を知り、絶対に手を出さない、近づかないことを学びました。
【お知らせ】 2023-12-08 13:26 up!
11月29日 栃尾の防災出前授業
11月29日(水)に栃尾支所地域振興課の防災・防犯担当係長 福王寺様に来校していただき、5・6年生が栃尾の防災について学習しました。子どもたちは、「自助、共助、公助」の3つの対策や、下塩地域で災害が起きたときの具体的な避難の仕方について、話し合ったり質問したりしながら学習しました。
【お知らせ】 2023-12-04 15:59 up!
11月15日 3・4年生 県庁&プラネタリウム見学
11月15日(水)に新潟市へ校外学習に行きました。午前は新潟県庁の見学をしました。県庁の職員の方からお話を聞いて、県庁の役割を知ることができました。
午後は自然科学館でプラネタリウムの見学をしました。天井に映された月や星を興味深く見ていました。
【お知らせ】 2023-11-15 16:32 up!
11月14日(火)3〜6年生 新潟アルビレックスBB 学校訪問活動
11月14日(火)2・3限に、新潟アルビレックスBBの笹井幹太選手が下塩小に来校し、バスケットボールの基本を教えていただきました。プロの選手との活動を通して、バスケットボールの楽しさや夢を諦めず努力を続けることの大切さについて学ぶことができました。
【お知らせ】 2023-11-15 08:11 up!
11月14日 1,2年生町探検
11月14日(火)に1,2年生で町探検に行きました。今回はトチオーレの栃尾地域図書館に行き、図書館を見学したり、司書の先生に話を聞いたりしました。古い本を保管している書庫にも入らせていただき、子どもたちは興味をもって見学していました。
【お知らせ】 2023-11-14 17:11 up!
11月9日 2回目のSSE集会
今日のテーマは、「上手な断り方を身につけよう」でした。5・6年生の代表児童のモデリングをもとに、自分の都合だけ伝える「オオカミ」の断り方や、相手の都合だけに合わせてしまう「リス」の言い方ではなく、「わたしの言い方」ができるよう、教室でも練習しました。
【お知らせ】 2023-11-09 10:28 up!
創立60周年記念学習発表会6
学習発表会の最後は、オペラなどで活躍されているソプラノ歌手の高波礼子様のピアニストの高波庸子様をお招きして記念コンサートが行われました。「アヴェマリア」などのクラシック、となりのトトロの「さんぽ」など、子どもたちに親しみのある曲まで様々な曲を披露していただきました。美しい歌声に心癒されるコンサートでした。
今回の学習発表会には、多くの地域・保護者の皆様からご多用の中お越しいただき、感謝申し上げます。
【お知らせ】 2023-11-03 15:25 up!
創立60周年記念学習発表会5
各学年の発表会の後は全校での合唱を行いました。「音楽のおくりもの」と「ふるさと」を歌いました。「音楽のおくりもの」では、高音と低音の2部合唱を行いました。ハーモニーが響くように何度も練習を重ねてきました。「ふるさと」では、下塩小学校に思いを馳せながら会場にいる保護者や地域の方と一緒に歌いました。全員で歌うことで一体感が生まれました。
【お知らせ】 2023-11-03 15:25 up!
創立60周年記念学習発表会4
5.6年生の発表では、下塩小学校の歩みと、60周年をお祝いの気持ちを合奏で表現しました。60周年リーダーズとして笑顔あふれる下塩小学校を創りあげている5・6年生らしいすてきな発表でした。
【お知らせ】 2023-11-03 15:25 up!
創立60周年記念学習発表会3
3・4年生の発表では、栃尾地域の魅力を発表しました。総合的な学習の時間に学習した栃尾の雁木通りや、スーパーに見学に行ったこと、自分たちで育てた大豆のことなどをクイズを交えて分かりやすく発表していました。
【お知らせ】 2023-11-03 15:25 up!
創立60周年記念学習発表会2
1・2年生の発表では、生活科で学習したことを発表しました。野菜を育てたことや、下塩地域の探検で見つけた地域の良いところを子どもたちが探検隊になって紹介しました。元気な声と笑顔あふれる演技が、とても素晴らしかったです。
【お知らせ】 2023-11-03 15:25 up!
創立60周年記念学習発表会1
11月3日(金)に創立60周年記念学習発表会を行いました。どの学年も今まで学習してきたことをおうちの人や地域の人に伝えようと頑張って練習してきました。今日はその成果を十分に発揮した発表会となりました。
【お知らせ】 2023-11-03 15:24 up!
6月15日 2年生、給食試食会・学年親子行事
6月15日(木)に2年生は、給食試食会と学年親子行事を行いました。給食試食会では、親子で一緒に給食を食べました。学年親子行事では、モルックというスポーツを行いました。ボーリングのピンのようなものを倒し、得点を競うスポーツです。講師の先生からやり方を教えてもらい、親子で楽しく活動することができました。
【お知らせ】 2023-10-23 10:44 up!
10月18日 6年生刈谷田中学校区いじめ見逃しゼロスクール集会
今日の午後、刈谷田中学校でいじめ見逃しゼロスクール集会がありました。一人一人がじじっくり考えたり、刈谷田中学校の生徒や栃尾東小学校の児童と交流活動を通して、いじめは絶対許されない、そのためには相手の気持ちを理解すること、言ってはいけないこと、やってはいけないことを考えて行動することの大切さを学びました。
【お知らせ】 2023-10-18 17:24 up!
10月17日 5・6年生親子行事がありました!
5・6年生は、「栃尾地域 スポーツ出前講座」の講師の方々をお招きして、カローリングとウォーキングサッカーを行いました。親子で体を動かし、楽しく充実した時間を過ごしました。
【お知らせ】 2023-10-17 17:41 up!
10月13日 1年生親子活動をしました!
栃尾支所からスポーツ出前講座の講師の方々においでいただき、1時間のコオーディネーショントレーニングをしました。親子でふれ合いながら気持ちよい汗をかき、笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごすことができました。
【お知らせ】 2023-10-17 11:46 up!
10月12日3・4年てまり作り
3・4年生はPTA親子行事で「てまり作り体験」を行いました。栃尾のてまりの会の方にお越しいただき、てまり作りを教えていただきました。針や糸を扱うことに慣れていない子どもたちでしたが、おうちの方と一緒にてまりを作り上げることができました。
【お知らせ】 2023-10-13 08:27 up!
10月5日(木)生活朝会
10月5日(木)に、生活朝会を行いました。5・6年生の運営委員が、気持ちのよいあいさつについて呼びかけました。どの学年も、進んで友達と話し合い、気持ちのよいあいさつのポイントを見つけていました。明日からも、明るく元気なあいさつをする下塩っ子の姿に期待しています!
【お知らせ】 2023-10-10 11:10 up!