2年生職場体験発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4グループに分かれ、挨拶やチャレンジすることの大切さなど、体験を通して学んだことを堂々と発表していました。 発表会には1年生も参加して、先輩の話をよく聞き、来年のイメージを膨らませていました。 これも、ご協力いただきました市内各事業所様のおかげと、心から感謝しております。誠にありがとうございました。 1年生ヨネックス工場見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヨネックスさんが、火事や関連会社の倒産など、様々な危機に直面し、その時こそ「ピンチはチャンス」と開発への努力や人とのつながりを大切にして乗り越えてきた、というお話を聞き、生徒たちは感銘を受け、たくさんのことを学ぶことができました。 合唱縦割り練習(発表会)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り練習とは、体育祭で同じ軍になった学級で2グループに分かれ、お互いの合唱を聞いて、感想やアドバイスを交換する会です。 どのクラスも、観客を前にするのは初めてで、少し緊張していたようです。 1年生にとっては、初めて先輩の合唱を聞いて、いい刺激になったようです。 後期始業式・新人大会報告会・合唱スローガン発表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長講話では、将来の職業選択について話がありました。職業の選択は、人生の中でも大きな選択の一つであり、自分の好きなことや得意なことを生かせる職業は、幸せな人生を送るうえで大切であり、今から考え続けることが大切であると話がありました。 次に、新人大会、市科学研究発表会、市読書感想文コンクールの入賞者の表彰がありました。 引き続き、新人大会報告会では、新部長から結果報告があり、全校生徒から頑張りに対するエールが送られました。 最後に、合唱コンクール実行委員会から、スローガンの発表がありました。今日から合唱強調週間に入ります。 前期終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学年の代表生徒の発表から、充実した前期を振り返ることができました。 校長講話では、授業の取組を振り返りました。授業に集中できないことは、大切な時間と自分の可能性を無駄にしていて、とてもったいない。教科書の内容は、あきらめなければ必ず分かるようになる、と励まし、具体的な授業の受け方や家庭学習の方法を紹介し、後期の取組に期待しました。 音楽部オータムコンサート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者、生徒、地域の皆様、100人以上からご来場いただきました。 音楽部は、本格的なコンクール曲から、地域の敬老会で披露した日本の歌メドレー、また、かわいらしいパフォーマンスのあるジブリメドレーなど、10曲以上を心をこめて歌いました。 保護者会の皆様からは、ペンライトを配布していただいたり、思い出の写真を映写していただいたりするなど、会場を盛り上げていただきました。 顧問の先生に感謝の気持ちを伝えるミニセレモニーや、引退する3年生に花束を贈る場面もあり、とても温かい雰囲気の、素晴らしいコンサートとなりました。 新人大会激励会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生からバトンを受け継いでから、暑い夏を乗り越えて頑張ってきた1・2年生の選手は、とても堂々としていました。 全校応援も、とても大きな声が出ていて、体育祭の成果が、この激励会にも生かされており、とてもよい雰囲気の激励会となりました。 |