トップページはここではなく https://www.kome100.ne.jp/higoshi-es/ です

終業式(その2)

終業式では代表児童の発表が立派でしたが、全校児童の聞く態度も立派でした。
全校児童が体育館で集会をするのは4月の始業式以来です。どうなるのかな〜と思っていましたが、列はまっすぐ、しっかり座り、私語も無しで聞く態度が100点でした。すばらしい!

そのためか…
私がステージ上で話す時には少し緊張してしまいました(+o+)
画像1 画像1

1学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月6日(金) 1学期終業式

今日は1学期の最終日でした。朝から体育館で終業式が行われました。
1年生、3年生、5年生のふりかえり発表が素晴らしく、感心しました。発表内容、発表態度のどちらも立派でした。
3連休後の10月10日(火)から2学期が始まります。発熱等のかぜ症状での欠席が増えています。連休中ゆっくり休んで、体調万全で始業式を迎えられるといいですね!(^^)!

素敵な掲示

画像1 画像1
6年生の掲示板がハロウィン装飾されていて素敵でした。
作りながらニコニコ笑顔だったんだろうな〜と想像しながら見ていると、こちらも笑顔になりました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日(火) 3年生 キャッチバレーボール

キャッチバレーボールは、ボールをキャッチしてパスし、最後のアタックは手で打つバレーボールです。ボールが床に着きにくくラリーしやすいので、3年生にはぴったりです。
みんな「キャッキャ!」と笑顔で楽しんでいました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日(火) 2年生 大根作りに向けて

先週、大根の育て方について、ホームページを参考に学んでいた2年生ですが、この日は夏野菜を育てていた畑に、もう一度うねを作る作業をしていました。

大根が元気に育つように、土を細かく、うねを高く、一生懸命作業していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31