国際理解DAY
今日は、全校で「国際理解DAY」とした授業を行いました。講師にモンゴルから日本の大学に留学しているアリウンジャルガルさんを東京からお招きしモンゴルの生活の様子や伝統衣装の説明を聞き、馬頭琴の演奏を聴きました。子どもたちは、事前にモンゴルについて学習を深めていたので、とても興味をもって聞き入っていました。新しいものや知らないものなど、本物に触れることは、子どもたちにとって知的好奇心を高める良い機会になりました。
教育目標『立志 貢献』
令和5年度生徒会スローガン『One for all,all for one』
【学校行事】 2023-09-22 16:45 up!
生活アンケート
今日の終学活時に生活アンケートを実施しました。これは、定期的に学校生活で悩みや困っているかを記入します。後日、教育相談期間を設けて、子どもたちに寄り添って話を聞きます。悩みは一人で考えていても前向きな気持ちになれることは難しいです。人に話し一緒に考えることで光が見えてくることもあります。最近は便利なツールが増えてきていますが、人とじっくり話す=言葉のキャッチボールをすることを大切にしてほしいと思います。
教育目標『立志 貢献』
令和5年度生徒会スローガン『One for all,all for one』
【学校行事】 2023-09-21 16:45 up!
小中合同あいさつ運動
3日間に渡る盛大な関原まつりが終わり、今日から22日(金)まで「小中合同あいさつ運動」始まりました。中学生が小学校の校門前と中学校玄関前に分かれて元気なあいさつをします。今回は、小学校校門前は部活単位で行い、中学校玄関前は応援・生活委員会で行います。この機会に子どもたちには、「あいさつ」の大切さについて考えてもらい、スキルを身に付けていってほしいと思います。
教育目標『立志 貢献』
令和5年度生徒会スローガン『One for all,all for one』
【学校行事】 2023-09-19 16:45 up!
令和5年度体育祭 開幕!
本日の体育祭は、予定通り実施します。
◎プログラム(競技の進行具合により予定時間は変わります。)
1 開会式・パネル紹介 8:40〜8:55
2 2学年リレー 9:00〜9:15
3 1学年リレー 9:15〜9:30
4 3学年リレー 9:30〜9:45
5 2学年種目 9:45〜10:00
6 1学年種目 10:00〜10:15
7 3学年種目 10:15〜10:30
8 全校種目 10:35〜10:50
昼食休憩 11:00〜12:00
9 応援合戦 12:20〜12:35
休憩 12:35〜12:45
10 選抜リレー 12:45〜12:55
休憩 12:55〜13:05
11 閉会式 13:05〜13:20
※閉会式後、解団式・片付け・終学活を行い14:15 下校完了予定
※お車で来校される場合は、アパート(コスモハイム)前の中学校駐車場をご利用ください。生徒の移動がありますので、生徒玄関前や体育館前には駐車をしないでください。なお、駐車スペースには限りがあります。できる限り徒歩での来校をお願いします。
【学校行事】 2023-09-09 06:15 up!
体育祭前日・予行練習で最終確認です。
いよいよ明日が、体育祭本番となります。今日は、朝から最後の確認で予行練習を行いました。残念ながら途中から雨が降ってきたため体育館での活動になってしまいました。最後の確認ができなかった種目もありましたが、子どもたちは、精いっぱい準備してきました。明日は、きっとこの台風13号の雨雲も吹き飛ばすような空のもとで体育祭が行えると思っています。
教育目標『立志 貢献』
令和5年度生徒会スローガン『One for all,all for one』
体育祭スローガン『shiny smily story 〜主役は自分、楽しんだもん勝ち!!〜』
【学校行事】 2023-09-08 16:45 up!
熱い体育祭練習が続きます。
今日は、1時間目に学年種目の動きの確認を学年委員の指示で練習しました。それぞれの学年が趣向を凝らした種目を考えています。学年委員は、他の学年の種目の用具出しや片付けなどのお手伝いもあり、グラウンドいっぱいに駆け回っていました。2時間目は応援練習でグラウンドでできるかと思ったところ雨が降ってきて屋内での練習となりました。残り少ない練習時間を各軍が計画的に進めており、元気な声が校舎内に響いていました。
教育目標『立志 貢献』
令和5年度生徒会スローガン『One for all,all for one』
体育祭スローガン『shiny smily story 〜主役は自分、楽しんだもん勝ち!!〜』
【学校行事】 2023-09-06 16:45 up!
応援練習が本格的に進んできました。
曇り空で少し気温が落ち着き風が気持ちよく感じる中、1、2限に種目練習と軍の応援練習を行いました。グラウンドに出て応援練習が始まるといよいよ本番が近づいてきた感じを受けます。応援リーダーの指示をしっかり聞きながら素早い動きできれいな隊形づくりを確認していました。リーダーや3年生が率先して動く姿を見て1、2年生も元気よく活動していました。
教育目標『立志 貢献』
令和5年度生徒会スローガン『One for all,all for one』
体育祭スローガン『shiny smily story 〜主役は自分、楽しんだもん勝ち!!〜』
【学校行事】 2023-09-05 16:45 up!
学年種目の練習を行いました。
まだまだ暑い日もありますが、少し秋らしい空気が感じられるようになってきました。今週末には体育祭本番を迎えます。今日は、各学年で学年種目の練習を行いました。それぞれの学年で学年委員の子どもたちを中心に企画・運営する種目です。子どもたちのアイディアと工夫を凝らした「意欲」「創造力」「絆」が詰め込まれている内容を楽しみにしてください。今日もグラウンドに子どもたちの元気な声が響き渡っています。
教育目標『立志 貢献』
令和5年度生徒会スローガン『One for all,all for one』
体育祭スローガン『shiny smily story 〜主役は自分、楽しんだもん勝ち!!〜』
【学校行事】 2023-09-04 16:45 up!
体育祭全校種目練習を行いました。
1時間目の気温が上がらない時間帯に体育祭練習を行いました。初めに開閉会式の隊形から始まりましたが、縦横をしっかり合わせて綺麗な整列隊形を作っていました。その後、全校種目「綱引き」の動きについて担当の応援委員を中心にきびきびとした素早い動きを見せていました。まだまだ暑さが厳しいので予定より短い時間で終わるように全校で協力して活動している姿に本番が楽しみになります。
教育目標『立志 貢献』
令和5年度生徒会スローガン『One for all,all for one』
体育祭スローガン『shiny smily story 〜主役は自分、楽しんだもん勝ち!!〜』
【学校行事】 2023-09-01 16:45 up!