6年生 馬頭琴コンサート

長岡市による「ゆめづくり音楽体験教室 馬頭琴のコンサート」が行われました。
2年生の国語教材「スーホの白い馬」の学習で馬頭琴という楽器があることは知っていた子どもたちでしたが、生で馬頭琴の音色を聞いてその音色の美しさに惹きこまれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育「マット運動」

1年生の体育のマット運動の学習では、ペアと動きを合わせて転がる活動をしました。
2人で息を合わせて前転したり、手をつないで丸太転がりやブリッジじゃんけんをしたりして楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科「楽しくソーイング」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生家庭科の学習では、ミシンを使ってバック作りに挑戦しています。
上手くいかないところや分からないところは互いに声を掛け、助け合いながら活動に取り組んでいます。

2年生 外国語活動「形を表す英語を使って」

画像1 画像1
画像2 画像2
8月30日(水)に、ALTのエリカ先生をお迎えして、外国語活動を行いました。
形を表す英語を繰り返し使い、慣れ親しむことが学習のねらいです。ALTの発音に耳を傾けて発音練習をしました。
楽しく活動する中で、どんどん声が大きくなり、自信をもって言えるようになりました。
授業の最後には、英語を使って、様々な形のパーツを集めて、班ごとにロボットを完成させることができました。
2年生の外国語活動は、年に4回行います。次回の外国語活動が今から楽しみです。

3年生 書写「毛筆の練習」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、6月から始まった習字の授業を頑張っています。今は、「下」という題字に取り組んでいます。
初めて扱う毛筆であり、最初は上手く書けずに戸惑う姿が多く見られました。
しかし、今では綺麗な線と点を丁寧に書けるようになり、いきいきと取り組んでいます。
これからの上達が楽しみですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30