【9月13日】5、6年生:家庭科![]() ![]() ![]() ![]() フェルト生地を使って、小物を作っています。 形を考えたり、糸で模様をつけたり。 それぞれが作りたい小物を作っています。 【9月12日】3年生:校外学習![]() ![]() ![]() ![]() 工場では最初に説明を聞き、その後、工場の見学をしました。 とても分かりやすい説明でしたし、子ども達の質問にも丁寧に答えてくださいました。ありがとうございます。 見学中にお会いした工場で働く方々も笑顔でした。 【9月11日】5,6年生理科![]() ![]() 一人一人が実験を行います。 大きな学校だと、「班で一つの実験」になってしまいますが、山古志小学校では、全員が実験することができます。小規模校のよいところですね。 【9月8日】3年生:図工![]() ![]() ![]() ![]() なにができるのかな? 【9月7日】文化祭に向けて![]() ![]() 45分で、大まかなストーリー、配役まできまりました。 【9月5日】コーディネーショントレーニング![]() ![]() ![]() ![]() コーディネーショントレーニングとは、状況に合わせて「体の動き」や「力の加減」を調整する力を鍛えること。ざっくり言ってしまえば、「運動神経のトレーニング」です。 みんな、楽しそうに運動していました。 終演![]() ![]() 演奏中は、撮影禁止でしたので、、、。 準備![]() ![]() 昼食です。![]() ![]() 控室![]() ![]() ちょっと緊張がほぐれてきたかな? 【9月3日】リハーサル![]() ![]() |