体育祭の軍集会はじまる
時程を変更して朝の打ち合わせ後すぐに、軍集会を行いました。 体育祭の成功に向けて
お互いの頑張りなど温かいメッセージで最高の花を咲かせていきましょう。 体育祭の軍旗制作再開
今年は軍パネルを軍旗に変更して制作をしています。 渋海会朝会でレクリエーション
体育祭に向けた種目準備
また、いじめ見逃しゼロに向けた取り組みの一環としても関わらせていきます。 校舎改修の現況
校舎内では、不要物品を移動し、天井板が外されています。 夏休み明けの全校朝会
猛暑日が続く毎日ですが、生活習慣を整え、学習活動や諸活動にしっかり取り組んでいきましょう。 夏休みに地域で開催された「おぐにかかし祭り」の賞状伝達も行いました。 広島「平和記念式典」派遣事業の報告会
長岡市内の各校代表生徒と貴重な体験をしてきました。 地域活性化コース かかしまつり表彰
最優勝には選ばれませんでしたが、優秀賞をいただきました。 ご家庭からの古着などの提供をいただき、大変助かりました。ご協力に感謝申し上げます。 職員玄関が2棟体育館側に移動
校舎改築工事に伴い、職員玄関が変更となりました。
工事期間中は、体育館裏の2棟非常口が玄関となります。 これまで通りにインターフォンを設置してあります。 来校時の駐車場は、体育館前の鉄板を敷いた仮設駐車場を利用してください。 地域活性化コース おぐにかかし祭り
ぜひ、会場で成果物をご覧いただき、投票をお願いいします。 全国学力・学習状況調査の結果公開
今年度の調査結果が公開されました。学習状況調査(質問紙調査)結果の一部を紹介します。
課題としては、計画を立てて勉強することや図書館利用と読書量、新聞を読んでいるなどが全国比からあげられます。 一方、地域行事への参加はとてもよい傾向でした。 その他の概要は、教育活動に関する保護者アンケートの結果とともにお伝えいたします。 吹奏楽部 サマーコンサート
これまで練習した4曲を保護者や地域の皆様に披露しました。 3年生の皆さんはこれで引退となります。お疲れさまでした。 校舎改築作業に向けた整備
職員で、職員室や倉庫などの物品の移動を行いました。 夏休み前の全校朝会
初めに英語検定の賞状伝達を行ったと、夏休みに向けた過ごし方について確認を行いました。 薬物乱用防止教室
近年、若者の大麻使用が激増している状況や、市販薬の誤った使い方をする人が増加しているこどなど踏まえて、薬物に手を出さないための大切なことを教えていただきました。 第4回伝統文化コース
第4回本部(防災)
第4回アグリフードコース
第4回防犯コース
|
|
|||||