【7月11日】伊藤和美さん・エレクトーンコンサート![]() ![]() ![]() ![]() 演奏の後に、エレクトーンの説明をしてくださいました。 【7月10日】招待状をいただきました![]() ![]() 「トントントントン」 校長室のドアを叩く音。 「校長先生、今お時間大丈夫ですか?」 と聞かれ、渡された招待状です。 ご家庭や、地域の皆様もいかがですか? 【7月5日】5、6年生:家庭科![]() ![]() ![]() ![]() 今日のお題は、 「糸を切って、針に通し、玉止めを作って、なみ縫いをする。」です。 みんな一生懸命です。 感心したことが一つあります。 授業中、一人の子が裁縫道具を机の上から床に落としてしまいました。 するとすぐに、「針、気を付けて!」「本数は大丈夫?」と他の子が声をかけたのです。 そして、散らばった道具を、拾い集めてくれました。 友達を気遣いながらも、安全にも気を付けることができる。 すばらしいですね。 【7月4日】山古志の集い スタート![]() ![]() 「10,23 山古志の集い」を主催している、小さな山古志楽舎の方がおいでになりました。 昨年の山古志の集いの様子を動画で少し見てから、楽舎の方から、「今年も一緒に『山古志の集い』をやりましょう!」と、お話しがありました。 これから、10月23日に向けて、様々な活動を行っていきます。 令和5年の「山古志の集い」は、今日からスタートです。 【7月3日】水泳授業開始![]() ![]() 本来なら、先週からだったのですが、荒天のため延期になっていました。 今日は、水泳指導員の方からおいでいただき、指導をしていただきました。 |