校訓:「自主・信愛・剛健」 教育目標:「自ら学び心豊かにたくましく生きる生徒」

七夕飾り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日の七夕まつりに向けて、1年生が学活の時間に七夕飾りを作りました。
 全員が短冊に願い事を書き、笹に見立てた掲示物を階段の壁面に作り、飾り付けをしました。
 みなさんの願い事が叶いますように…

川口まつり武者行列ほら貝指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月29日(土)の川口まつりで武者行列に参加する3年生で、「ほら貝」を担当する2名の男子生徒が今日から練習を始めました。
 地域の保存会の方から、まずはほら貝の持ち方を教わり、続いて実際にほら貝を吹いてみましたが、なかなか音が出ません。
 そう簡単にはいきませんね。
 まつり当日まで猛練習です。

教室で給食を食べます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒がいつも給食を食べている食堂にはエアコンが設置されていません。そこで、夏の暑い時期は全校が自教室で給食を食べることにしています。
 今年度は今日から、教室で給食を食べ始めました。
 1・2年生は教室近くの多目的室で、3年生は自教室で給食当番が配膳をします。
 いつもと違う環境で食べる給食もまた、美味しいですね。

水泳授業、始めました。

画像1 画像1
 7月に入り、気温も上がり、プール設備の準備も整ったので、今日から保健体育の授業で水泳授業を始めました。
 2限の1年生の授業が最初の授業でしたが、みんな楽しそうに授業に臨んでいました。
 
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31