修学旅行6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊先に着きました。その後、すぐに夕食でした。 「すご〜い!」「うぉ〜超豪華!」「おいし〜〜〜い」「さいこう!!!」と、感激の声多数\(^o^)/ 佐渡で取れた海産物を中心に、子どもたち大満足の夕食でした。 夕食の最後には、旅館の担当の方と旅行会社の添乗員さんから、それぞれのお仕事の魅力や苦労について語っていただきました。しっかり学んでいます! 学級ごとにお風呂に入り、就寝時刻の9時30分までは「お楽しみ部屋タイム」です。どんな話で盛り上がるのでしょうか??? 本日の配信はここまでとします。おやすみなさいm(_ _)m 修学旅行5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1日目最後の体験は砂金採りでした。 係の方の説明を聞いた後、みんな一心不乱に緑の皿をゆすっていました。13個も砂金を取った子、大粒の砂金が取れた子、家族の人数分取るんだとがんばる子、結果はいろいろでしたが子どもたちは大満足でした。 ただ、〇〇先生は一つも取れず、係の方に取ってもらっていました(^^) 修学旅行4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たらい舟は3〜4人で乗船しました。船の揺れに慣れたあとで、子どもたちも漕いでみました。∞の動きにするのがポイントだそうです。 イカさきには一人2はいずつ挑戦しました。「うわぁ〜」と悲鳴に近い声がしましたが、みんなきれいに開いて干してきました。後日学校に届きますのでお楽しみに。 磯遊びは浅瀬で海の生物を探しました。ウミウシ、サヨリなど小さな生き物を見つけることができました。ただ、深場に挑戦して服を濡らしてしまう人も・・・。 雨雲が近づいてきて心配していた雨ですが、今のところ大丈夫!運のいい子どもたちです! 修学旅行3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 佐渡に着いて初めての体験は「太鼓体験交流館(たたこう館)」での太鼓体験です。 はじめに「やまびこゲーム」で太鼓の楽しさを味わいました。その後、大太鼓「ぶたばな」と「やまいも」をたたく体験をしました。はじめはおそるおそる太鼓に触れていた子どもたちも、最後は大胆にたたく気持ちよさを味わうようになりました。 修学旅行2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 順調に進んで、フェリーに乗船しました。 貸切状態の船室では、トランプしたりおしゃべりしたり、それぞれが楽しんでいます。 カモメの餌やりでは、はじめは子どもたちの悲鳴が上がっていましたが、少しずつ慣れて上手に餌をあげることができました。 修学旅行 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から2日間、6年生が修学旅行で佐渡にでかけます! 朝から6年生のあいさつが学校の玄関に響きました。 お家のみなさん、先生方、たくさんの方から見送っていただき、ありがとうございました。 |