小国一周駅伝大会の開会式
今年度より平日開催となりましたが、地元走ろう会の皆様からも参加をいただくことができ、感謝申し上げます。 7チーム9区間でタスキをつなぎます。 令和5年度スクールカウンセラーの相談について
令和5年度の来校日が決定しました。
時間帯は、8時45分から16時45分です。 5月11日(木) 6月8日(木) 7月6日(木) 8月24日(木) 9月21日(木) 10月19日(木) 11月30日(木) 12月14日(木) 1月25日(木) 2月15日(木) 希望される方は、学級担任または養護教諭に連絡をお願いします。 渋海会のレク
小国一周駅伝のチーム会議
今年度は7チーム対抗のレースとなります。 学年懇談会ありがとうございました
学年の年間行事や学校生活について説明させていただきました。 PTA総会ありがとうございました
学習参観日
学級担任の授業を公開しました。 地域貢献活動オリエンテーション2
すでに地域の皆様からはたくさんの依頼が届いています。 今年度もよろしくお願いいたします。 渋海会朝会で学年委員長任命
全校の前で一人一人が一言ずつ抱負を述べました。 第1回専門委員会
体験入部がスタート
興味のある部活動に希望者が参加しました。 スタートアップ講演会
今年度は活動の活性化として、SDGsの17の目標をヒントに、小国地域のよさや課題を見出し、解決に向けてどう行動すればよいかという視点を養いました。 4月の全校朝会
学校教育目標や今年度の重点を確認し、そのための心構えや行動について説明をしました。 中学校区教職員協議会の総会
第1回避難訓練
その後、代表生徒による消火器の使い方の実技演習を行いました。 最後に消防署の方からのお話を聞きました。 地域貢献活動オリエンテーション
渋海会オリエンテーション
春の発育測定
1年生の学校探検
学校生活ガイダンス
|
|
|||||||||||