新組小学校ホームページ

ジョイフル里山木工塾(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日(金)に4年生が、ジョイフル里山木工塾へ行ってきました。
午前は、植物についてお話を聞いたり、池で生き物を捕まえて観察したりしました。
午後は、木工作をしました。釘やのこぎりを使い、たくさんの材料からイメージを膨らませ、楽しく活動しました。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(月)に、私たちの生活に深くかかわっている「税金」について学習する租税教室がありました。税金にはどのような種類があるのか、身の回りのどのような施設に税金が使われているのか、税金が無くなったらどうなってしまうのかなどを学習し、最後には一億円分の札束のレプリカを持たせてもらいました。
教育や医療に関わるお金を中心に、子どもたちにとっても税金のおかげで整えられている制度や設備も数多くあります。今回の学習をきっかけにして、税金の使われ方などについても興味をもって生活してほしいと思います。

プール清掃をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(月)プール清掃を4〜6年生で行いました。壁や床の汚れをたわしで、力いっぱいこすり、きれいになりました。6月下旬からプール授業を開始する予定です。

音楽体験教室(箏)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日に、音楽体験教室を実施しました。
講師に池田様からお越しいただきました。3時間目は、3〜5年生が「さくら さくら」「ジュピター」等の演奏を聴きました。4時間目は、4・5年生が、実際に箏を弾く体験をしました。貴重な体験をさせていただきました。
児童の感想
「先生の手の動きに驚きました」
「すごくきれいな音色でした」
「ジュピターを聞いて、長岡花火を思い出しました」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30