全校でスポーツテスト実施(新体力テスト)
6月8日、全校縦割り班(てまり班)で、ソフトボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を計測しました。6年生がリードしながら、安全に、全員が実施できるように上手に声がけしていました。「去年よりも記録がでたよ」と嬉しそうに声をかけてくれる児童がたくさんいました。結果が楽しみです。
【お知らせ】 2023-06-08 10:30 up!
1年生 鍵盤ハーモニカの吹き方を教えてもらったよ
6月7日、1年生に鍵盤ハーモニカ指導者が来てくださり、鍵盤ハーモニカの吹き方を丁寧に教えてくださいました。1年生も真剣に教えてもらっていました。押さえる指、息の吹き方、ドの鍵盤の位置等、たくさん教えてもらいました。上達が楽しみです。
【お知らせ】 2023-06-07 11:59 up!
読み聞かせボランティア スタート
6月5日、今日から和島小学校では、読書旬間を始めました。19日まで取り組んでいきます。最初の日、1・2年生の教室に、朝、読み聞かせボランティアのお二人がおいでになり、絵本を読んでくれました。テレビ画面に、絵本を映し出し形で読み聞かせをしてくださいました。皆、静かに物語の中に入り、聞き入っていました。
読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございます。
【お知らせ】 2023-06-05 08:55 up!
和島子どもスポーツ教室の様子
6月2日、和島子どもスポーツ教室が開催されました。1・2年生の希望者が放課後、体育館で長岡市スポーツ財団が派遣しているスポーツ指導員から体を動かす楽しい運動を教えてもらっていました。今日は、参加者が多いため3名の指導員が来られていました。集合ゲームやおしりを前後させ移動する運動など、頭と体、心を使って楽しんで体を動かしていました。
【お知らせ】 2023-06-02 15:38 up!
3年生 〜リコーダー講習会〜
5月31日、3年生は千葉県からおいでいただいたリコーダー演奏者の講師をお招きし、リコーダー講習会を開催しました。「リコーダーの演奏は、姿勢が大切。目線は手元にしないで前を向いて…。」と指導を受け、真剣に取り組んでいました。
【お知らせ】 2023-05-31 09:51 up!
プール清掃 〜5・6年生ご苦労様〜
5月30日、運動会代休明けの火曜日、プール清掃を行いました。みな、一生懸命プールを磨いてくれました。きれいになりました。プール開きは、6月28日となっています。プールの管理はきまりがあってこの開始となっています。安全に注意してスタートします。
【お知らせ】 2023-05-30 15:44 up!
令和5年度 運動会 〜晴天の中 開催〜
5月27日、青空が広がる絶好の運動会日和。元気な児童の声や姿がグラウンドいっぱいに広がりました。多くの来賓、保護者、地域の皆様からおいでいただき、開催することができました。競技優勝は白組、。応援優勝は赤組。優勝を分け合いました。
時間が遅くなり、皆様にご心配をおかけしました。最後まで、片付けにご協力いただいた保護者の皆様、心より感謝申し上げます。
【お知らせ】 2023-05-27 13:21 up!
運動会予定通り 実施
5月27日、朝まで雨が降り、実施を心配されていた方もおられたと思いますが、グラウンド状態は上々。熱中症の心配がなく実施できそうです。
今日の運動会は予定通り実施します。
【お知らせ】 2023-05-27 06:02 up!
2年生 〜野菜の苗植え〜
5月25日、JA中越の金子先生から、野菜の苗の植え方を教えていただきました。よく話を聞いて、苗を大事そうに植えていました。さつまいも(紅あずま)、きゅうり、スイカ、オクラ、ピーマン、トマト、ミニトマトの野菜を育てるようです。明日から、毎朝の水やりが始まります。大きく育て、かわいい野菜たち。
【お知らせ】 2023-05-25 14:55 up!
6月の給食献立表 〜アップしました〜
6月の給食献立表を画像アップしました。ご利用ください。
【お知らせ】 2023-05-25 10:43 up!
運動会予行 〜雨が心配でしたが〜
5月24日、3時間目に全校で運動会の予行を行いました。開閉会式、応援合戦の動きを確認しました。多くの児童の活躍の場があり、緊張しながらも、練習してきたことを丁寧に実践していました。特に、1年生の児童代表の言葉は良かったです。どう良かったかは、本番の1年生2人を見てもらえば分かります。さあ、あと3日後。運動会当日となります。健康に留意して、元気よく迎えてほしいと願っています。
【お知らせ】 2023-05-24 17:00 up!
雨が上がり、昼休み応援練習
5月23日、朝から雨模様の天気でしたが、昼に近づき、天候が回復してきました。昼休みは予定通り、応援合戦の練習です。両組とも応援団を中心に息を合わせて応援練習に励みました。短い時間で終え、その後、昼休みを楽しんでいました。
【お知らせ】 2023-05-23 14:19 up!
クラブ活動スタート
5月22日、クラブ活動第1回目が行われました。4年生以上の児童が自分の興味関心のあるクラブを選び、希望を考慮して所属を決めました。4〜6年生が入り交じったクラブ活動は、中学校における部活動にも通じる活動です。
今年度は、スポーツ、卓球・室内ゲーム、茶道、工作・イラスト、プラバン、パソコン、手芸・料理クラブの7クラブを開設しました。児童は楽しみにしているようです。
【お知らせ】 2023-05-22 15:28 up!
地域の皆様 〜運動会お待ちしております〜
地区回覧に運動会のプログラムを入れようと考えておりましたが、間に合いませんでした。当日は、グラウンドの入り口にたくさんプログラムを用意しておきます。感染症が落ち着いております。多くの皆様からおいでいただきたくホームページ上となりましたがご案内いたします。
<運動会 日時>
5月27日(土)開会式8時45分開始
会場は、和島小学校のグラウンドです。
HP上に運動会プログラムをアップしました。
【お知らせ】 2023-05-19 14:53 up!
和島小学校 後援会代議員会(総会)
5月18日、夕方、後援会代議員会(総会)を開催しました。仕事終わりの役員・代議員の皆様にお集まりいただきました。無事、議事を承認いただき、閉会しましたが、貴重なご意見をいただきました。後援会運営面や次回の総会に活かせるようにいたします。よろしくお願い致します。
【お知らせ】 2023-05-19 07:30 up!
5年生 田植え
5月18日、絶好の田植え日和。熱中症に気をつけながらの田植えとなりました。場所は、良寛様が好んでくつろいでいた椿の森。今日も、涼しく、気持ちのよい風が吹きのけていました。田んぼの先生は、昨年同様、椿の森倶楽部の小林様を中心とした5名の皆様。今年も「龍の瞳」の苗を植えました。昨年以上に、元気いっぱい。でも、虫や水中生物が怖い子が何人もいて、入れない子が複数いました。でも、畔から何とか、苗を植えていました。大きくなあれ、龍の瞳。
【お知らせ】 2023-05-18 11:12 up!
4年生 運動会ポスターを渡しに 〜複合施設わしまとの交流〜
5月17日、4年生の有志(ほぼ全員)が学校と隣接している複合施設わしまへ5月27日に予定されている運動会のポスターを届け、見に来てほしいと伝えていました。4年生は、総合的な学習で福祉教育を進めています。今後、複合施設わしまにおられるお年寄りの皆様と交流したいと考えています。まだ、福祉施設は、新型コロナウイルス担当が続いていることから工夫した交流を子どもたちは考えているようです。
【お知らせ】 2023-05-17 13:27 up!
小中合同あいさつ運動 〜3日目・最終日〜
5月17日、朝から陽ざしがじりじりするような日となりました。小中合同あいさつ運動も最終日。早朝から中学生が児童玄関前に続々と集まってくれました。小学生は中学年が担当。和島小学校の児童玄関前は大賑わい。連日、PTA会長、竹内商工会長、北辰中学校長がおいでいただき、活動の支援をしてくださいました。
和島小学校の児童の挨拶は、元気があったか、疑問は残りますが、いつもよりも愛想よく、あいさつはできていました。引き続き、あいさつの輪を広げていきます。
【お知らせ】 2023-05-17 08:24 up!
5年生がJAえちご中越とコラボ 〜みそづくり〜
5月16日、5年生はJAえちご中越様に依頼して、みそづくりに挑戦しました。初めての体験かと思いきや、一人だけ家で作っている児童がいました。NHKとNSTの2つのテレビ局が取材に入り、皆、やる気MAX。今日仕込み、11月まで熟成させ、おいしいみそになるそうです。楽しみが増えました。
【お知らせ】 2023-05-16 15:09 up!
運動会全体練習
5月16日、3時間目。今日は暑い日になりました。短い時間で運動会の全体練習をしようと効率よく実施。暑い中ですが、1年生も集中して練習に参加していました。何より、6年生を中心とした応援団がやる気・元気で、全校に指示を出し、開会式並びや退場の仕方、応援合戦を上手にやり切りました。初めての全校応援合戦でしたが、予想以上に声が出て、応援の仕方も上手だったので、昼の応援練習は取りやめることにしました。みんな、がんばったね。
【お知らせ】 2023-05-16 11:40 up!