TOP

大凧のデザイン

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の「見附今町 長岡中之島 大凧合戦」で、令和3年度制作の大凧が上がった様子をお伝えしましたが、令和5年度の大凧の制作に取りかかっています。

6月8日(木)は、5・6年生が大凧のデザインを考えました。
信条小学校は、信条地域と三沼地域に分かれます。
大凧は、それぞれの地域で作ります。

5・6年生は、信条・三沼地域にある田んぼやお米、中之島のキャラクターの「なかのん」、地域にある信濃川、学校から見える弥彦山・守門岳などを用い、そこに自分の好きな動物などを加えてデザインしていました。

今年は、どんなデザインになるか、楽しみです。
大凧の絵付けは7月、凧揚げは9月の予定です。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日(水)3〜6年生がプール清掃を行いました。

各学年が場所を分担しました。
約1年間使っていないので、大変です。
3年生はトイレ、4年生はプールサイド、5年生はシャワやオーバーフロー、6年生はプールの中を、それぞれをきれいにしました。

みんなががんばった成果で、プールはピカピカになりました。
今年は、感染対策も緩和され、思いっきり泳ぐことができそうです。

6月の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日(水)全校朝会を行いました。
内容は教育期の目標についてです。

今日6月7日から8月24日(木)は、第2期の教育期で、信条小学校では学習充実期に設定しています。
目標は「進んで学習に取り組み、みんなで学びあおう」です。

担当の教師から、次のことをがんばってほしいと話がありました。
1 学習用具をしっかり準備し、学習ルールをきちんと守る
2 友達との学びあいを大切にする
3 家庭学習をがんばる

運動会がおわり、夏休みまでしっかりと学習に取り組めるようにがんばります。

全校朝会の最後には、校歌を歌いました。
今回から6年生児童がピアノ伴奏を行いました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(火)の6時間目に、4年生以上がクラブ活動を行いました。
今年度2回目ですが、前回は1年間の計画を立てたので、実際に活動を行ったのは今回が初めてです。

ダンスクラブは、曲の候補を出し、体を動かす活動を行いました。
スポーツクラブは、ボッチャを行いました。
ロボコンクラブは、さっそくロボットの制作に取り掛かりました。
琴クラブは、音合わせを行い、爪を付け、実際に音を出してみました。

どのクラブも、外部講師の方の指導を受けながら行いました。
今後も活動を充実させていきます。

大豆植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日(火)3・4年生が、総合学習で大豆を植えました。
地域の方に教わりながら、行いました。

はじめに、等間隔に植える穴をあけていきます。
次に、大豆を植えます。エンレイという品種です。
最後に、植えたところを脚で押し固めていきます。

秋には、大豆を収穫します。
味噌にするか豆腐にするか、または、ほかの食品にするか、使い道は今後考えていきます。

運動会大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(土)信条小学校の大運動会が開催されました。
前日の雨で、開催が危ぶまれましたが、当時は見事に晴れ渡り、グラウンドも乾き、風がやや強かったものの、良いコンディションで行うことができました。

前半は、よっちょれ(よさこい)・応援合戦・徒競走・玉入れ・綱引きを行いました。
幼児レースを挟み、後半は、2回目の応援合戦、中学年リレー・高学年リレーと競技が進みます。
競技が進むにつれ、どんどん盛り上がっていきました。
競技の最後は、中之島音頭をお家の方と地域の方と一緒に踊りました。

結果発表です。
競技優勝は、白組!
応援優勝は、赤組!
一人一人が全力を尽くし、スローガンにあったように「情熱」あふれる運動会となりました。

最後に、応援団の解団式を行いました。
応援リーダから団員へのお礼、団員からリーダーへのねぎらいがあり、心温まる式となりました。

参加してくださった、保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

今日の運動会、徒競走やリレー・解団式等で光る涙が印象的でした。

大凧が上がりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年ぶりに開催された「見附今町 長岡中之島 大凧合戦」で、6月3日(土)の午後1時ころから、信条小学校の学区である三沼連合の大凧が上がりました。

この大凧は、令和3年度の5・6年生が、デザインを考え制作した凧です。
地域の方の協力を得て、がんばって作りました。

青空に緑色の凧が舞い、とても気持ちがよさそうでした。

本日の運動会は予定どおり実施します

本日6月3日(土)の運動会は予定どおりに実施します。

なお、途中で雨が降るかもしれません。競技が一時中断する場合があります。
児童のみなさんは、必要に応じて、長そでの体操着を用意してください。
保護者の皆様、来賓・地域の皆様は、雨具の用意をお願いします。

明日は運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
明日6月3日(土)は運動会です。
今日2日(金)は最後の応援練習を行いました。

あいにくの雨模様だったので、屋内での練習となりましたが、赤組・白組とも、力の限り声を出し、振り付けをしっかりと行いました。

今日は午後から、3年生以上が明日の準備を行います。
明日の天気予報(9時現在)は、朝一時雨ですが午前中から晴れるようです。
信条小学校、みんなで力を合わせて、運動会を成功させます。

なかのんキッズ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(木)6時間目の時間帯に「なかのんキッズ」を行いました。

これは、1〜4年生児童を対象に行っているスポーツ教室で、講師は市のスポーツ協会の方です。
先週は、体験会がありました。今日から本格的にスタートしました。

参加した児童は、脚の上げ方などの速く走るコツを習いながら、楽しく活動していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30