◇ 子どもが 真ん中 ◇  子どもたちの夢をはぐくむ学校を目指します!
TOP

花いっぱいになあれ!

 グラウンド脇の花壇に、全校で花の苗を植えました。今年は、サルビア、マリーゴールド、日々草、ポーチュラカを育てます。6年生が中心となって声を出しながら、清風班で活動しました。高学年が低・中学年に教えたり、一緒にやったりする優しい姿が随所に見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

田んぼの観察

 5年生は米作りに挑戦中。5月16日の田植えから3週間ほどたち、先日、田んぼの様子を観察に行きました。しっかりと根を張り、順調に育っている苗の様子に一安心。カエルも気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お寺と足湯に行ってきました(校区探検)

 3年生が社会科の校区探検で、地域にある蓮寿寺と麻生の湯を訪れました。蓮寿寺では、住職さんからお寺の歴史についてお話をしていただきました。クイズを交えてのお話で、楽しく聞くことができました。その後、麻生の湯に移動し、みんなで足湯を堪能しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プールがきれいになりました

 今年度の水泳授業に備え、プール清掃を行いました。3・4年生はプールサイドの整備、5・6年生はプールの中の汚れ落としを担当しました。暑い中での作業でしたが、最後まで一生懸命取り組み、ピカピカに仕上げました。(お見事!)泳ぐのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30