全力を出し切った運動会!
26日(金)に運動会が行われました。久しぶりに、感染症に関わる制限のない形での実施となり、各プログラムで熱戦が繰り広げられました。今年度の結果は、優勝は白組、応援賞は赤組となり、両軍が勝利を分け合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて(2)〜予行練習〜
昨日実施できなかった予行練習を、今日の2・3時間目に行いました。開閉会式や応援合戦の動きの確認では、応援リーダーの指示のもと、全校がきびきびした動きを見せました。明日は子供たちの「全力」「本気」「一生懸命」な姿をご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 地域の方との楽しいひととき
3年生が、コミュティセンターで地域の方とのふれあい活動を楽しみました。皆さんに喜んでもらえるようにプログラムを考え、準備し、当日を迎えました。初めは緊張気味だった子供たちも、一緒に活動する中で徐々に緊張がほぐれ、笑顔を交えながら穏やかで楽しいひとときを過ごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなあれ 〜アサガオさん、サツマイモさん〜
1年生が、アサガオの種まきとサツマイモの苗植えに挑戦。
先週の金曜日にまいた種は子葉が出始め、子供たちを喜ばせています。畑のサツマイモには、植えた後に「大きく育ってね」という気持ちを込めて、たっぷりと水をあげました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野菜を育てます!
2年生は生活科で野菜を育てます。一人一人が育てたい野菜を決め、苗を購入しました。22日に頼もしい助っ人の方から教えていただきながら苗を植え、いよいよ野菜作りがスタートしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会にむけて(1)
26日の運動会に向けた活動が、日に日に熱を帯びてきました。応援練習や競技練習はもちろん、4〜6年生が所属する「運動会プロジェクト」も、着々と準備を進めています。
おとといは、VS活動として、全校でグラウンドの草取りと石拾いをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資源回収を行いました
5月13日(土)に、PTA地区補導部主催の資源回収活動を実施しました。新聞紙やチラシ、段ボールなど、地域の皆さんからたくさん提供いただき、集積所のトラックは1時間半ほどでいっぱいになりました。ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 「人権の花」をいただきました
5月12日に「人権の花」の贈呈式があり、イメージキャラクターの「人KENあゆみちゃん」から、プランターとベゴニアの苗をいただきました。きれいな花がたくさん咲くように、全校で協力しながら大切に育てます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |