地域とともに歩む関原中学校 学校・家庭・地域が一緒になって子どもたちを育てていきましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
生徒会
部活動
1年生
2年生
3年生
特別支援学級
給食室
保健室
最新の更新
小中合同あいさつ運動
生徒会専門委員会
基礎テスト
学級討議
授業参観・講演会・PTA総会
部活動ミーティング
級長・副級長 認証式
NRT学力調査
専門委員会・専門委員長会
1年生 仮入部期間中です。
さつまいも畑の畝づくり
元気なあいさつ
生徒会入会式
全校身体計測
新清掃分担開始
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
小中合同あいさつ運動
今日から19日(金)まで小中連携の「あいさつ運動」が始まりました。活動は、小学校玄関に7時40分に集合して、児童会の子どもたちと協力しながらあいさつ運動を行うことと中学校玄関であいさつ運動を行うことです。2か所で中学生が元気なあいさつを行っています。朝の時間帯ですが通りかかることがあれば、声を掛けていただくと子どもたちも自信をもってさらに良いあいさつができると思います。小中9年間を連携して子どもたちの健やかな成長につなげていきます。
教育目標「立志 貢献」
生徒会専門委員会
放課後に毎月定例の専門委員会で活動の振り返りと生徒総会に向けての話し合いが行われました。自分たちの学校を良くしようと全校生徒が気持ちよく過ごせる環境をつくろうと子どもたちが主体的に考え行動していく姿に関原中の明るい姿が見えてきます。これからは、学校生活だけではなく社会に出ても自分で考え行動し判断する場面が多くあります。思考力・判断力を高めていってほしいと思います。
教育目標「立志 貢献」
基礎テスト
今日から3日間に渡って朝の時間に国語、英語、数学の基礎テストを行います。わずか15分間の短いテストですが、子どもたちは、真剣に問題に取り組んでいました。学習も運動も基礎基本はとても大切であり、土台となる部分です。学習の幅も基礎的な部分から発展的な部分に広がっていくことができます。小さな積み重ねを大切にしてほしいと思います。「継続は力なり」
教育目標「立志 貢献」
学級討議
5月17日(水)に行われる生徒総会に向けて、生徒総会議案の学級審議・討議が5時間目に各学級で行われました。班長を中心に一つひとつの議案を丁寧に読み込んで、質問・意見を考えていました。子どもたち一人ひとりが、生徒会の一員としての自覚をもって参加している姿を見て、今年度の生徒会活動に期待したいと思いました。
明日から6日間の連休に入ります。全校朝会で子どもたちに「時間」について話をしました。生活リズムを崩さず、充実した時間を過ごし、事故等無く、8日(月)に元気な姿で登校してほしいと思います。
教育目標「立志 貢献」
<<
2023年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより3月号
登校許可証明書
登校許可証明書(その他の感染症用)