【実施】5月14日(日)合同資源回収について
5月14日(日)の合同資源回収は、予定通り実施します。
今日の放課後、全体で事前指導を行い、以下の内容を確認しました。ご家庭でもお子様と一緒にご確認ください。 ○宮本小学校 それぞれ家庭から出発。7時頃から回収開始。集めたら地域のふれあいセンターか学校に向かう(これまでとほぼ同じ動き)。 ○大積小学校 それぞれ家庭から出発。7時頃から回収開始。集めたら学校に向かう。栃倉酒造さんに行く生徒もいます。 ○青葉台小学校:次の場所に集まり、開会式と閉会式を行う。 ◆青葉台2丁目…たこ公園(7:30) ◆青葉台3丁目…さくら公園(7:45) ◆青葉台4丁目…岩公園(7:40) ◆青葉台5丁目…青葉台小学校駐車場(8:00) ◆陽光台1丁目…北公園(8:00) ◆陽光台2・3・4丁目…南公園(8:00) 以上、ご協力をよろしくお願いいたします。 緑の募金![]() ![]() 委員の皆さんは、さわやかな朝のあいさつと募金の呼びかけをし、募金してくれた仲間に緑の羽根を配っています。 募金は「緑の募金」記念植樹事業、「緑の募金」森づくり事業、地方植樹祭等への助成や次代を担う緑の少年団の活動支援など、県内のさまざまな緑化活動に利用されています。 生徒総会要項審議![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、生徒会総務が頑張って、初めて要項をデジタル化しました。生徒はクロームブックで要項を読み、質問や意見を考えました。 どのクラスも活発に話し合い、たくさんの質問や意見が出されました。5月22日の生徒総会がとても楽しみです。 授業参観・PTA総会・学年PTA![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年生の授業参観は、各教室で学級担任が授業を行い、3年生は3グループの3会場に分かれて、修学旅行のまとめを発表しました。 その後行われたPTA総会は4年ぶりの対面による開催で、多くの保護者の皆様からお集まりいただきました。保護者の皆様と職員とが、お互いに顔を合わせて、生徒や学校の様子について話し合い、交流することができました。 水墨画の展示![]() ![]() ![]() ![]() テーマは『校歌』(青葉台中学校校歌)です。校歌から様々なイメージや想像を膨らませ、習った水墨画の技法を活用して描いています。なお、この展示には多くのボランティアの人が参加しました。 |