教育活動のようすをお知らせします

避難訓練

 5月9日、火災発生時の場合を想定した避難訓練を行いました。全校児童が、安全に避難することができました。火災時は、できるだけ早く避難することが大切ですが、落ち着いた行動も必要です。今後も避難時の4原則「お・は・し・も」を心がけ、緊急時も安全に迅速に避難することができるようにしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活集会(5月)

 5月1日、生活集会を行いました。川口小学校の5月の生活目標は、「時間を守って きびきび行動」です。生活集会では、時間を守ることの大切さを全校児童で確認しました。
 運動会に向けて、自主的にけじめのある行動をしたり、学校生活の中で時間を守りきびきびと行動したりする姿を期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生を迎える会

 4月27日に1年生を迎える会を行いました。事前準備のため、全校で役割分担して招待状の作成や会場の飾りつけを行いました。当日は、1年生の自己紹介や全校ゲームを行い、楽しい時間を過ごすことができました。かがやき班(たてわり班)の顔合わせも行い、全校児童が交流を深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

子ども安全見守りたい対面式

 4月26日、日頃からお世話になっている子ども安全見守りたいの皆さんとの対面式を行いました。見守りたいの代表の方からお話をお聞きし、事故なく登下校したり地域で活動したりするために必要なことを確認しました。学校にお越しいただいた見守りたいの皆さん大変ありがとうございました。これからも子どもたちの見守りをどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31