6年生 メダルを作ろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「小学校生活を楽しんでほしい」「たくさんの人と仲良くなってほしい」という願いを込めて、1つ1つ丁寧に作りました。 6年生 体育「ミニハードル走に挑戦」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分に合ったコースを見付けたら、スピードを落とさずに走り越す練習に取り組んでいきます。 4年生 きずなっ子たちの読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ですが、回数を重ねるたびに、聞く1年生も、聞かせる4年生も波長が合ってきたのか、しっとりといい感じに。 中には「これで終わりです」と言う読み手(4年生)にしがみつき、「もっと読んで!」とせがむ子(1年生)も。 きずなっ子たちも、頑張ったかいがあった、といい表情で教室に戻ってきました。 6年生 理科「ジャガイモを植えました」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで分担して、ジャガイモを植える穴を掘って、大事に植えました。 これからジャガイモの成長を見守っていきます。 6年生 入学式で1年生を歓迎しました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歓迎の言葉では、1年生が来ることを心待ちにしていたことや楽しい行事がたくさんあることなどを伝えました。 また、楽しい雰囲気で迎えるために「入学サンバ」も踊りました。 桜をイメージした特製のステッキを持って笑顔で踊りました。 6年生 1年生のお手伝い
6年生は、11日から1年生の朝の仕度のお世話をしています。ランドセルの置き方や名札の付け方を教えました。
かわいい1年生のお世話をしようと意欲的に取り組んでいます。さらに頼もしい成長を感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 最高学年、スタートしました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最高学年として最初の仕事は入学式準備でした。体育館や大廊下、1年生教室、受付の準備や飾り付けをしました。 担当の仕事を時間いっぱいやり切るだけでなく、次々と仕事を探して行動してくれました。 とても頼もしい働きっぷりでした。 |