5年生 自然教室その2「沢登り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
沢登りの様子です。希望者が多い活動だったので、午前と午後の2グループで実施しました。
川の流れや地形に目を向けながら上流を目指して沢の中を歩いていきます。
途中で、流域に生息する生き物や植物を観察したり、砂防ダムから流れ落ちる水を浴びたりしました。

5年生 自然教室その1「カヌー体験」

自然教室に2日間行ってきました。これから少しずつ様子をアップしていきます。
到着してすぐに自然体験等を行いました。カヌー体験の子どもたちの様子です。
最初はパドルの使い方に慣れるまで、思うようにカヌーの操作ができませんでした。
だんだん慣れてきて、最後はみんなで合体して大きな船を作りました(画像3枚目)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育「マット遊びに挑戦したよ〜!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、体育「マット遊び」の学習でいろいろな技に挑戦しました。
班の友達と協力してマットを運んだり、教えあったりする場面が見られました。
また、最後には前回りとブリッジと逆立ちのテストを行いました。

1年生 生活科「さつまいも畑がきれいになりました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は生活科の学習で、さつまいもを育てています。
さつまいも畑がキレイになりました。
花も咲いているので、是非お家の方と見に来てくださいね!

明日から夏休み その2

いよいよ下校。 友達とも、しばらくの間、会えなくなります。少し、寂しそうな子どもたち。
たっぷりの時間がある夏休み。何か、夢中になれることに、打ち込めるといいですね。
今度、登校するのは8月23日。エネルギーをたっぷり充電し、元気いっぱい、登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から夏休み

夏休み前、最後の登校日。
<今日の給食の献立>わかめご飯 魚フライとタルタルソース まめまめごまサラダ 冷やしそうめん汁 牛乳>
まめまめごまサラダは、枝豆、コーンが入って、野菜たっぷりの夏らしいサラダです。
魚のフライには、タルタルソースをかけておいしくいただきました。わかめご飯は、子どもたちに大人気。
給食ともしばらくお別れですが、家庭でも、野菜をたっぷり食べて、元気に夏を乗り切ってくださいね。
画像1 画像1

5年生 体育「着衣泳」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も、水泳学習の最後に着衣泳を実施しました。いざというときに命を守る方法を身に付ける学習です。
衣服を着た状態でプールに入り、動きにくいことを確かめました。
また、ペットボトル等を活用して、水中で慌てずに力を抜いて浮くことの重要性を学び、実際にやってみました。

ポークビーンズ

今日の給食の献立<アップル米粉パン ツナコーンサラダ ポークビーンズ  ゼリー 牛乳>
豚肉と大豆を煮込んだポークビーンズは、じゃがいもや玉ねぎ、にんじんなどたくさんの野菜が入っていてトマト味でおいしくいただきました。
ツナコーンサラダはさっぱりと。アップル米粉パンは、甘みがあっておいしかったです。
涼しい色合いのゼリーは爽やかな味わいでした。
画像1 画像1

2年生 朝の風景

「持ちきれないほど収穫できたよ。」「まあるいピーマンがとれたよ。」と、満足そうに見せてくれる子どもたち。
毎朝、畑は元気な2年生でにぎわいます。自分の野菜を収穫して、とってもうれしそう。
残念ながら、今日の収穫ができなかった子は、「明日は、とれるかもしれない。」と、楽しみな様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魚を美味しく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 アジの黒酢だれかけ 切干大根サラダ みそワンタンスープ 牛乳>
アジの黒酢だれかけは、揚げたアジに黒酢のたれをからめていただきました。
黒酢の酸味がさっぱりとして、食欲もアップ。シャキシャキとした食感の切干大根サラダ。
みそワンタンスープは、コクがあって、いいお味でした。

4年生 体育「着衣泳」

7月19日に、4年生は着衣泳を行いました。
服を着たままプールに入った子どもたちは、「体が動かない!」「重い!」と動きづらさを体感しました。
その後、全身の力を抜いて体を浮かせる練習やペットボトルを使ってしばらく浮いている練習をしました。
もしもの時は、今回の学習を思い出してほしいと思います。合言葉は、「浮いて、待つ!」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 体育「あわてずに 浮いて 待とう!(着衣泳)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は水泳授業最終日に「着衣泳」を行い、もしも水に落ちてしまったらどうしたらよいのかを考えました。
児童からは水中に入ると「動きにくい!」「重い」といった声が聞こえてきました。
ラッコ浮きをしたり、ペットボトルを胸のところにあてて持って浮けることを体験したりしました。
もうすぐ、夏休みです。水難事故に気を付けて楽しい夏休みにしましょう。

2年生 国語「もうすぐ夏休み どの本を読もうかな」

図書室では、夏休み用の本の貸し出しを行っています。2年生の子どもたちがどの本を借りようか選んでいます。
地域の方や保護者による図書ボランティアのみなさんのおかげで、図書室にはカバーがけされた本がジャンル別にきれいに並んでいます。夏休みも素敵な本との出会いがありますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長岡野菜を美味しく

今日の給食の献立<ご飯 じゃことアーモンドの佃煮 回鍋肉 ゆうごうけんちん汁 牛乳>
今日は、夏の長岡野菜のひとつ「ゆうごう」を使った献立です。けんちん汁に入れていただきました。
だしの味がしみて美味しかったです。じゃことアーモンドの佃煮はご飯との相性がよく、箸が進みました。
回鍋肉は肉や野菜がたっぷりでもりもり食べて元気百倍です。
画像1 画像1

2年生 体育「着衣泳」

水泳授業も終盤。最後は、着衣泳で締めくくります。今日は2年生が着衣泳を行いました。
水を吸った衣服の重み、感触を実感。背浮きで体を浮かせる感覚をも体験。
ペットボトルをおなかに、ぷっかりと浮ける子どもたち。
着衣泳は毎年行い、もしもの時にも、慌てることなく行動できるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜カレー

画像1 画像1
今日の給食の献立<夏野菜カレー フルーツ白玉 牛乳>
暑い日が続いています。暑さから食欲も減退気味になりますが、今日は旬の夏野菜がたっぷり入ったカレーをご飯と一緒にいただきました。カボチャやトマト、ナス、ピーマンなど、旬のおいしさを味わいました。フルーツ白玉は、すっきりとした甘みで涼を感じました。

5年生 「外国語を楽しもう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の時間には、様々なゲームや活動を通して、友だちとのコミュニケーションを楽しんでいます。
自分の思いをしっかりと相手に伝えるためにはどんな風に話したらよいか。
最近は、相手の目をよく見ることを意識して会話に挑戦しています。

1年生 生活科「きれいな朝顔が咲いてきました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科では、あさがおを育てています。
つるがどんどん伸びてきて、近頃はきれいな朝顔がたくさん咲いています。
子どもたちは、朝顔の成長を観察するたびに嬉しそうな笑みがこぼれています。

1年生 生活科「せんせいとなかよし大作戦 発表会!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は生活科で「せんせいとなかよし大作戦」の学習をしました。
校内の先生方にインタビューし、この先生は「ハンドボールが好きなのか!」など沢山の発見をしました。
みんなでインタビューしたことをまとめて、各クラスで発表会を行いました。

魚をおいしく

今日の給食の献立<菜飯 ホキのチーズ焼き ごまあえ 沢煮椀 牛乳>
ホキのチーズ焼きは、コクがあり味わい深くいただきました。
ごまあえは、ごまの甘みでしっとりとして、野菜もたっぷり。
沢煮椀は、春雨のつるっとした食感をおいしく味わいました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31