和食の日

今日の給食の献立<ご飯 サバのしょうゆ麹焼き ごま和え 長岡ぽかぽか汁 牛乳>
 今日は、「和食の日」です。1124の語呂合わせで「いいにほんしょく」となるからです。平成25年に「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。給食では、季節の行事食や郷土料理を取り入れて和食文化の魅力を伝えています。
 長岡ぽかぽか汁は、この時期に長岡でとれるダイコン、ハクサイ、ネギを使い、栃尾名物「ジャンボあぶらあげ」と山古志でとれる「かぐらなんばん」を使った「かぐらなんばん味噌」で作ったお汁です。
画像1 画像1

5年生 保健体育「心の発達」

5年生の保健の学習では「心の発達」の学習をしています。友達との関わりの中で、友達の気持ちや考えを受け止めて行動したり、友達との予定を調整したりして、心が発達していくことを知りました。また、これから成長していくために、体も心も元気に活動して、考えたり感じたりしていくことが大事だと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育「ソフトバレーボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は体育の学習で、ソフトバレーボールに取り組んでいます。
色々な体形になってパスをしたり、みんなでつないでネットの向こうにボールを運んだりしています。
ボールをよく見て、声をかけ合いながらがんばっています。

校内読書旬間

読書の秋。今日から、校内読書旬間「みつわっ子秋の読書祭り」が始まりました。
図書室の前には、図書館ボランティアの方たちが、掲示してくださった新刊図書のカバーが掲示されています。
どの本を読もうかワクワクします。素敵な本との出会いがありますように。
画像1 画像1

野菜たっぷり麻婆汁

今日の給食の献立<ご飯 ぎょうざ 春雨中華サラダ 野菜たっぷり麻婆汁 牛乳>
玉ねぎ、にんじん、きくらげ、竹の子、ニラ…。たっぷりの野菜が入った麻婆汁は、ご飯との相性が抜群です。
春雨中華サラダは、さっぱりとした味わいで、春雨の食感を楽しみながらいただきました。
ぎょうざは、サラダとよく合っていておいしかったです。
画像1 画像1

2年生 生活科「電車に乗って出かけよう」その8

秋の一日、目いっぱい楽しんだ2年生。
電車に乗って、魅力いっぱいの加茂山公園で、楽しい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「電車に乗って出かけよう」その7

いよいよ朝から楽しみでたまらなかったお弁当の時間です。
広い公園で、グループごとに、感覚をあけていただきました。
子どもたちは、お弁当が本当にうれしいのですね。みんないい顔。
保護者の皆様、ご準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「電車に乗って出かけよう」その6

加茂山公園には、楽しい遊具がたくさんあります。元気いっぱい遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「電車に乗って出かけよう」その5

加茂山公園のリス園では、かわいいリスを間近で見られました。
50匹もいるリスに、はしゃぐ子どもたち。リスのすばしこい動きにビックリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「電車に乗って出かけよう」その4

いよいよ電車に乗ります。電車の窓からの風景にわくわくドキドキ。
マナーを守って乗ろうという約束もしっかりと守りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャロットライス

今日の給食の献立<キャロットライス 大豆とひじきのチーズ焼き パスタスープ 牛乳>
オレンジ色のキャロットライスは、見た目も鮮やかで、おいしかったです。
大豆とひじきのチーズ焼きは、鉄分たっぷりのヘルシーメニューです。
パスタスープは、パスタやマッシュルーム、ソーセージが入っていて楽しくいただきました。
画像1 画像1

4年生 体育「跳び箱にチャレンジ!」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の体育では、跳び箱を行っています。目標は、開脚跳びと台上前転ができるようになることです。
台上前転には初めてチャレンジしましたが、1度で上手にできる子が多かったです。
跳び箱は、跳び越えた時の爽快感が醍醐味です。あの爽快感を全員で味わいたいです。
4年生全員が跳べるようになるよう、頑張るぞ!!

2年生 生活科「電車に乗って出かけよう」その3

改札を出てホームへ向かいます。駅員さんに切符を見せて「行ってきます」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「電車に乗って出かけよう」その2

宮内駅で加茂駅までの切符を買います。券売機にお金を入れて、ドキドキしながらボタンを押します。
切符が出てきたら、「やったー。買えたよ。」「初めて切符を買ったよ。」とうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「電車に乗って出かけよう」その1

生活科の学習で、電車に乗って加茂山公園へ校外学習に出かけました。
朝からワクワクしていた子どもたち。まずは、宮内駅まで歩いて向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 食育「朝ごはんについて考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旭岡中の栄養教諭から食育の授業をしていただきました。
食べ物には3つの働き(体を作る、エネルギー、調子を整える)があることを知りました。
また、自分の朝ごはんを見直し、3つの働きが揃った朝食を食べるためにはどうしたらよいかを考えました。
「休日も早く起きて、時間をかけてゆっくり食べる。」
「おうちの人と買い物に行ったときに、野菜や果物も買ってもらう。」
「自分で、納豆、のり、ミニトマト、バナナ、ヨーグルト等を付け足す。」などの意見が出ました。

5年生 図工「あの日あの時の気もち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芸術の秋です。あの日あの時の気もちを思い出しながらその気もちを絵に表しました。
構図や色塗りを工夫して、自分の気持ちを表現した絵はどれも素晴らしい作品に仕上がりました。
春の懇談会でお知らせしたとおり、5年生は全員が中越美術展に出品します。

えびボールスープ

今日の給食の献立<ご飯 レバーのカラフル和え えびボールスープ 牛乳>
レバーのカラフル和えは、揚げたレバーやジャガイモ、ほうれん草、コーンで彩り鮮やか。香ばしくてご飯との相性もよく、箸が進みます。えびのすり身のお団子が入ったえびボールスープは、野菜もたくさん入っていて、味わい豊かでおいしかったです。
画像1 画像1

5年生 収穫祭その5〜フィナーレ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
収穫祭の最後には、ハッピーコンサートで歌った「小さな勇気」をアレンジした合唱を行いました。
この歌の歌詞1つ1つが、たいよう学年みんなの成長を表しているような歌です。
たくさんの人に「ありがとう」の気持ちを込めて、この歌を届けました。
大成功の収穫祭となりました。

5年生 収穫祭その4〜米作り活動報告〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の米作りで、どのような活動をしてきたのかを一人一人が資料にまとめてお家の方へ紹介しました。
種から育てることを決めてスタートした米作り。
無事に稲刈りを終えるまでに、成功したことや上手くいかなかったことなど、様々な出来事がありました。
その1つ1つを思い出しながら、自分たちの活動を報告しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31