子供たちの元気な様子や当校の活動の様子をお届けします。
TOP

2022年もありがとうございました

12月22日、本日を年内最後の登校日としました。保護者、地域の皆様には、急な対応にも関わらず、ご理解ご協力をいただき、たいへんありがとうございます。今日の帰りの児童玄関では「よいお年を」の声が響きました。2022年もたいへんお世話になりました。どうぞ、ご家族でよい冬休みをお過ごしください。1月11日に子どもたちの元気な顔を見れることを楽しみにしています。よろしくお願いいたします。写真は1年生のクリスマス袋つくりの様子・4年生の書初め練習の様子・相談室の入口にかかったメッセージカードの3枚です。HPはまた1月11日から再開します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 薬物乱用防止教室

12月21日、1日おいて、子どもたちの元気な声が校舎に響きました。今日は、6年生を対象に長岡地区保護司会の方々をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。薬物標本を実際に見たり、アニメの動画を見たりして、薬物の怖さをあらためて確かめ、はっきりと断る勇気の大切さも学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大雪の中で

画像1 画像1
12月20日、大雪のため、休校とさせていただきました。急な対応にも関わらず、保護者、地域の皆様にはご理解とご協力をいただきありがとうございました。明日は、今のところ通常どおり授業を行います。子どもたちが安全に登校できますよう、引き続き声掛けや見守り等をよろしくお願いいたします。学校は管理員さんを中心に、学校回りの除雪等をして、子どもたちを待っています

第3回VSクエスト!

12月16日、朝はVSクエストでした。学校中で、「みんなのためになる仕事」に取り組む縦割り班の子どもたちです。ある班は、階段や廊下に残った黒じみを、1年生から6年生までが協力して、チームワークよく消していました。その姿に「ありがとう」と声をかけると「どういたしまして!」とさわやかな声が返ってきました。「気づき、考え、実行する」姿を大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生が高学年になるために

12月14日、委員会活動で、4年生が見学をして各委員会を回りました。来年度、栖吉小学校の高学年として、リーダーとしての役割を果たすためです。真剣に話し合いの様子に耳を傾けたり、直接質問をしたりしました。「どんなことが大変ですか」「どんな仕事がありますか」などの質問に、丁寧に答える6年生の姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生から1年生へ

12月12日、13日に、3年生が1年生に読み聞かせをしました。国語の学習で、グループごとに「どんな本がよいのか」「読み聞かせにどんな工夫をするとよいのか」「役割分担を決めよう」などの話し合いをして、読み聞かせに至りました。当日、階段で出会った3年生は、とても誇らしそうな顔で「これから、1年生に読み聞かせをするんです」と教えてくれました。3年生も1年生も、にこにこのよい時間になりました。
画像1 画像1

音楽クラブ発表会

今日の昼休み、音楽クラブの子どもたちによる発表会がありました。今回発表した子どもたちは、太鼓チーム!春から卒業生が太鼓を教えに来てくださり、5年生を中心に一生懸命に練習してきました。限られた練習回数ではありましたが、とても上手に演奏できました!聴きに来ていた1年生の中には、初めての聴いた子もおり、力強い太鼓の音に驚いていました。演奏後には、聴きに来ていた子どもたちも太鼓を体験!「ドン!ドン!」と楽しい音が校舎に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子から〜6年 外国語〜

12月9日、6年生が外国語の授業で学んだことを発表していました。「理想の町をつくろう」をテーマに、二人組で「こんな施設があったらいいな」「自然がいっぱいほしいな」「こんな病院があると安心だな」と話し合いながら、楽しそうに英文を作りました。そして、二人ずつ発表です。映像も使いながら、相手に伝わるような発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ見逃しゼロスクール集会

12月8日、いじめについて考え、いじめをしない、見逃さない学級、学校にみんなでしていくために、いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。そんな学級であるためにどうしたらよいのかを、各学級の代表が発表しました。そこには、真剣に発表する姿、聞く姿がありました。学級や学校をつくるのは、全校の子どもたちです。今年もあと3週間あまり。今年度もあと4か月。つらい気持ちのときには「つらい」と言える、そしてお互いに感謝し合って過ごせる学級、学校でありたいと思います。
画像1 画像1

学習の様子から〜4年 外国語活動〜

12月7日、4年生がALTのヘイディ先生と、アルファベットの小文字の学習をしていました。隣の席の友達と、カードを順番通りに並べたら、次はロゴあてクイズです。楽しみながら、アルファベットの小文字を習得していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぼくたちの読み聞かせをどうぞ

12月6日のすよしタイムは、読書旬間の取組の一つとして、縦割り班の5,6年生による、各班での読み聞かせでした。子どもたちが選んだ本を、子どもたちの声で語る姿は、それがたとえつたなくても、とてもほほえましいものでした。5,6年生は、読み聞かせをする前に学校司書から、そのこつなどを学んでいます。読む方も、聞く方もうれしい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小春日和のグラウンド体育 と 読み聞かせタイム

12月6日、午前中は温かな日が差しました。グラウンドでは5年生が張り切って、ハードル走に取り組んでいました。貴重な日差しの中、真剣に取り組む姿がすてきでした。昼休みは、読書ボランティアの皆さんによる読み聞かせタイム。1年生から6年生まで、集まった子どもたちは、どの子も本の世界に引き込まれ、夢中で聞いていました。「まんじゅうこわい」やクリスマスの楽しいお話でした。今日もありがとうございました。その後も、縦割り班による読み聞かせタイム。その様子はまた明日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アラスカに魅せられて

画像1 画像1
12月5日、自然写真家の松本紀生様をお招きして、4,5,6年生がフォトライブを体感しました。本物からしか学ぶことのできない、お話と写真と動画に魅了され、1時間はあっという間に過ぎました。最後に子どもたちからの質問を受けてくださいました。「これまでで一番うれしかったことは?」「死んでしまうのではと思ったことは?」「1番大変だったことは?」「これからの人生でやってみたいことは?」などなど。中央図書館にも、著書があります。美しいオーロラや動物、大自然に触れることのできた貴重な時間となりました。

「全校のみなさんに1年生から連絡です」

12月2日、登校してきた子どもたちが「先生、これは雨ですか、雪ですか」と質問をしてくれました。「これはみぞれかな。雨と雪が混ざっているんだよ」と答えた数時間後、雪に変わりました。明日は晴れの予想ですが、いよいよ雪の季節になりました。皆様ご自愛ください。そんな今日のお昼に流れた放送です。「今日のお汁の中に入っているさつまいもは、1年生が生活科でつくったおいもです。少し黒くなっているものもありますが、美味しく食べられます。みなさんが美味しく食べてくれたら、とてもうれしいです」はい、とても美味しくいただきましたよ。心も温かくなりました。ありがとう。
画像1 画像1

栖吉中学校区合同学校保健員会 開催

今日から12月。残りの2022年も、毎日を大切に過ごしていきたいです。さて、12月1日、小学校で学校保健員会を行いました。学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方、小中の保護者、子どもたちの代表の皆様、保幼小中職員の代表が参加して、これまでの元気アップ週間を振り返ったり、話し合いをしたりしました。子どもたちも、大切なメンバーとしてしっかり発言していました。立派でした。最後のご指導の中で、「親子の対話を大切にすること」「大人の姿を振り返ること」「意識して取り組んでいることは、無意識な行動になること」などをお話いただきました。元気アップ週間、成果や課題を明確にして、よりよい取組にこれからもしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

登校許可証明書