教育活動のようすをお知らせします

中学年スキー校外学習

 2月24日、3・4年生が、小千谷の白山運動公園へクロスカントリースキーの校外学習に行ってきました。
 学校のグラウンドとは違う広いコースに、子どもたちは大喜び。約1kmのコースを子どもたちは時間の許す限り滑り、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

高学年スキー校外学習

 2月17日に5・6年生が小千谷市白山運動公園に出かけてクロスカントリースキーを楽しみました。本格的なコースで天候にも恵まれ晴天の中、1周約2キロメートルのコースを元気いっぱいに滑ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童総会

 2月15日、児童総会を行いました。6年生の委員長・副委員長が今年度の委員会の反省や改善点を発表し、事前に寄せられた質問について答えました。
 その後、委員会引継式が行われ、5年生の新委員長に各委員会のファイルが引き継がれました。今まで6年生が学校をよりしくしようと努力してくれた児童会活動を現5年生を中心に次年度さらに盛り上げていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大なわ大会

 2月8日に大縄大会を行いました。
 今まで縦割り班で練習してきた成果が発揮できるよう、みんなで協力して取り組んでいました。体育館は熱気に包まれ、もうすぐ卒業を迎える6年生と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

チャレンジ縄跳び

 大繩跳び大会に向けて、「チャレンジ縄跳び」の活動として、かがやき班で大繩の練習をしています。1から6年生で協力し合いながら、全校で縄跳び練習に取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生スキー教室

 2月2日に6年生が八海山麓スキー場に出かけて、スキー教室を行いました。午後からは晴れ間も見られ、ボランティアの皆さんに支えられ、アルペンスキーを楽しむことができました。
 スキーボランティアの皆さん一日ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校生活集会

 2月・3月の生活目標に向けた全校生活集会を行いました。2月・3月の生活目標は、「伝えよう、ありがとうの気持ち」です。今までの学校生活を振り返り、1年間お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えるとともに教室や校舎をきれいにする活動などに取り組んでいきます。
 給食週間に関連した話もし、これを機会に子どもたちには、食べ物を大切にすることの大切さや給食を提供してくださる方への感謝の気持ちについて考えていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31