◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

親善陸上大会に出発

親善陸上大会に向けて学校出発です。ねむい目をこすりながら登校する子、張り切って登校する子と様々ですが、長岡市の6年生が一堂に会する大会に出発。保護者の皆様の見送りも後押ししてくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2

親善陸上大会当日の朝

職員室前の廊下は、虹のような光が入ってきました。
今日、これから始まる親善陸上大会でがんばる深沢っ子の子どもたちを応援しているようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

高頭仁兵衛さんの話

 全校朝会で、深沢出身の方で日本山岳会をつくった「高頭仁兵衛さん」についての話をしました。
 仁兵衛さんは小さいときから体が弱かったのですが、健康になるために山や川へ行き、体づくりをしたそうです。13歳の時、初めて弥彦山に登りました。その時、登山のおもしろさを知り、毎年登るようになったそうです。登るだけでなく、山について一生懸命に勉強して「日本山嶽志」の本を出版したり、日本山岳会をつくったりしました。高頭仁兵衛さんは、日本山岳会の誇るべき人ということで、今でも毎年弥彦山で「高頭祭」が行われています。
 みなさんの住む深沢の地区に、すばらしい先人がいることを誇りに思ってほしいです。また、9月29日には全校で弥彦山登山に登ります。仁兵衛さんの碑などもよく見てほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

スポーツの秋

養護教諭が全校朝会で運動することのよさについて話をしました。
これからも元気に過ごすために
・早寝早起きをする
・メディアルールを守る
・運動をする
に気を付けて毎日を過ごしてほしいと思います。

最後に全校で体を動かしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

小さな親切運動について

全校集会で「小さな親切」運動について話をしました。
 「小さな親切」運動は、新潟県では深沢小学校だけが加盟していることは知っていますね。昭和38年、東京大学の卒業式で学長が卒業生に贈った言葉が始まりでした。「小さな親切を勇気をもってやってほしい。それがやがて日本の社会の隅々まで埋めつくすであろう。親切という雪崩の芽としてほしい。」その言葉がきっかけとなり「小さな親切」運動が全国組織として立ち上がりました。
 深沢小学校では、親切委員会を中心に挨拶運動や親切の木、親切タイムなどを行っています。また「ひしの実」作文にも取り組んでいます。私たちが続けているこの運動を、これからも、進んで、見つけてやってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

150周年事業 第3回実行委員会

実行委員の皆様から集まっていただき、第3回実行委員会を行いました。150周年記念誌担当と記念式典担当で分かれて活発な話し合いとなりました。10月29日の当日まで2か月を切りました。地域の皆様とともにいいものにしたいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

長峰タイム

この日は、スマイル班ごとに長縄をしました。いつもと違う跳び方もいいよということで、子どもたちは飛ぶ瞬間に1回転したり、足を高く上げたりなど、楽しみながら挑戦していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期後半スタート

一人一人が、夏休みにがんばったこと、これからがんばることをしっかりともって学校に登校してきました。夏休みに取り組んだ研究や自由研究、作文や図工の作品など、子どもたちのがんばりが十分に伝わりました。また、目を輝かせて思い出を話してくれる姿に、うれしい気持ちでいっぱいになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練 職員研修

授業中に不審者が侵入してきた場合、スムーズに子どもたちが避難できるように、職員研修を行いました。スクールサポーターの高頭さんから来ていただき、子どもたちの安全確保のための方法を学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

創立150周年事業に向けて

創立150周年記念事業の実行委員長、PTA会長、副会長、幹事長から集まっていただき、式典当日の具体的な流れ、越路体育館の物品関係の確認などを話し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休みの出来事 深澤神社大祭

深澤神社大祭が厳かな雰囲気の中で行われました。
来年は町内ごとの屋台やお囃子などを見たいなあと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休みの出来事 玄関前駐車場の舗装

学校の玄関前がデコボコしていましたが、業者の方から舗装していただきました。
暑い中の作業でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

夏休みの出来事 児童館で

児童館の玄関前にプールが用意されました。
児童館に来た子どもたちがとっても楽しく過ごしていました。
プールに入ったり水鉄砲をしたり日光浴をしたりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

深沢小ソフトボールチーム 大活躍

3年ぶりに市P連主催の親善ソフトボール大会が開催されました。日頃の成果がこの大会で見事に発揮されました。決勝大会進出だったのですが、コロナまん延のため中止になりました。残念。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳の学習参観

水泳の学習を行うたびに、泳力を伸ばし、自信を付けてきています。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳学習参観

水泳の学習を見ていただく参観日がありました。暑い暑い中、多くの保護者の皆様からお越しいただきありがとうございました。子どもたちの泳ぎはどんどん上達しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳楽しい

シャワーで体をよく洗い、さあ水泳です。
「今日はもっと長く泳げるようになりたいな。」
「私は、速く泳げるようにしたい。」…
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳授業

ビート板を使ったり、浮く練習をしたりして楽しく水泳授業に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月の全校朝会

 深沢には、大昔の道具や家などがあった場所があります。それが「岩野原遺跡」です。ここでは、土器が発見されました。土器は火焔型や王冠型などが多く出土されました。現代の鍋とは色や形、材質が全然違います。火焔型や王冠型の模様や形の土器は、長岡市で一番多く出土されています。また、大きな集落跡も見つかり、82軒の家があったことが分かりました。その他、お墓やごみ捨て場、蔵も見つかっています。出てきたもの全てを調べたら、なんと縄文時代の中期(5000年前)には、確実にここに住んでいる人がいたということなのです。
 深沢の地域の歴史の深さを感じます。5,6年生は総合的な学習の時間に縄文時代を調べていますね。ぜひ、ここの地域の縄文時代を調べ、新たな発見をし、深沢の歴史を感じてほしいと子どもたちに話しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

スポットクーラーの活用

冷房のない給食室を何とか涼しくするための方法を、調理員さんを含め全職員で考えました。給食のメニューで揚げ物があると、給食室内は50度になります。そこで、スポットクーラーを給食室にも入れられるようにしました。廊下からと外から入れらえるようにしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31