◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

新年のめあて 3,4年生

 3,4年生は、4月に進級をした時をイメージしながら今年のめあてを真剣に考え、カードに書いています。「いい音が出せるように篠笛の練習をがんばりたい」「スキーで坂のところを転ばないようにして滑り、お父さんより上手になりたい」「病気の人を喜ばせられるように医者になりたい」「ドリルをがんばって進めたい」「とめやはねなどに気を付けて文字を丁寧に書きたい」など、具体的な目標をもち素晴らしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬休みの思い出 1,2年生

 1,2年生は、冬休みの思い出を一人一人が発表しました。また「冬休みの思い出」カードには、「おばあちゃんの家に行ってごちそうを食べたりゲームをしたりしたこと」「ママと一緒にケーキを作り、お誕生日パーティをしたこと」「ママとパパと一緒に親子読書をしたこと」「クリスマスプレゼントをもらったこと「お正月におせち料理を食べたこと」など、たくさんの思い出がぎっしりと書かれていました。楽しい冬休みを過ごすことができたんだなと実感しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

寒さに負けず元気に過ごそう

 1・2月の生活目標について生活指導主任からは、あいさつや思いやりのある行動を自分から行い、学校や地域を明るくしよう、寒さに負けないで縄跳びやスキーなどをして進んで体を動かそうなどと話がありました。
 子どもたちは、真剣に話を聞き、素晴らしかったです。

画像1 画像1 画像2 画像2

冬休み明け集会

 各学年の代表の子どもたちが、今年のめあてを発表しました。代表だけでなく一人一人が自分なりの目標をもってそれに向けて取り組んでほしいと思います。
 講話では、4月になったときどんな自分になっていたいのか目標をしっかりともってほしい。そのために、一日一日を大切に過ごしてほしい。今年は卯年。卯は門を開いたような文字の形から、新しいことにチャレンジするよい年とも言われています。みなさんも自分の目標に向けて挑戦してほしいと話しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬休み明け

たくさんの荷物と思い出をかかえて子どもたちが元気よく登校してきました。変わらない笑顔と声が学校に戻ってきて、たいへんうれしく思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

あけましておめでとうございます

 昨年は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 今日は、一日雪が降っていました。学校の周りもかなり積もりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31