ありのままを受け入れ合う(2)【1年 道徳】![]() ![]() 「りつを嫌な気持ちにした男の子のクマにもりつは優しくしていたからすごいと思った。もしりつが本当にいたら楽しくなると思った」(子どもの振り返りより) ありのままを受け入れ合う(1)【1年 道徳】![]() ![]() りつは,かわいい物や服が大好きな男の子のクマです。しかし,周りの友達から「男の子らしくない」と言われ,自分の国を飛び出してしまいます。他の国へたどり着いたりつでしたが,「毛の色が違う」「毛の形が違う」と,行く先々でありのままの自分を受け入れてもらえません。りつが最後に辿り着いたのがにじの国でした。そこでは,ありのままのりつを受け入れてくれ,みんな違うから助け合えるのだということに気付かされます。そしてりつは自分の国に帰ることを決心します。国に戻ったりつは勇気を振り絞り,得意の裁縫でみんなの役に立ち,みんなもありのままのりつを受け入れてくれたのです。 「りつが『男の子らしくない』と言われて,嫌な気持ちになっていたからかわいそうだと思った。もし,私が近くにいたら,『別にいいんだよ。』と言って守ってあげたい」(子どもの振り返りより) 今日の給食3月17日【存分に味を引き出す☆減塩ランチ】![]() ![]() プルプル,もちもちの皮がのったシューマイは,コーンの黄色が彩りを添えています。丸いフォルムがかわいらしく,それでいて食べごたえがあります。 コチュジャン炒めは,ゴマとコチュジャンが味に深みを出していて,香ばしいです。 スープは,体菜ときくらげ,アサリに豆腐と具沢山。アサリから出汁が出ていて,とってもおいしかったです。 今日は,減塩うまみランチdayでしたが,どの献立もボリュームがあり,それぞれの旨みが存分に生かされていました。ごちそうさまでした。 今日の給食3月16日【ソフト&マイルドな焼き魚】![]() ![]() 銀だらは,はしを入れると身がホロリ,ハラリと崩れる柔らかさです。マイルドな塩気がご飯の味を引き立てます。 和え物は,なめたけの旨みとノリの風味でご飯がグングン食べ進みます。ニンジン,キャベツはパリパリと,ホウレンソウはしんなりと,食感のメリハリを楽しむことができます。 お汁は,ニンジン,ゴボウから豆腐に至るまで,細やかに刻んであります。おかげで鶏出汁の効いたスープに具材がよくなじみ,最後までおいしくいただきました。 今日の給食3月15日【ズドンとくるおいしさ☆リクエストメニュー】![]() ![]() 「ズドンッ」と直球ど真ん中。子どもたちのリクエスト絶大にも納得。「これぞ給食のカレー」と言いたくなる正統派のおいしさです。ジャガイモ,ニンジン,ゴロゴロ。お肉たっぷり。タマネギが甘みを加え,グリンピースは明るい緑を添えます。マッシュルームの優しい歯ごたえに心が和みました。 サラダは,「カキーンッ」とホームラン級のお味。ゴマ油がチキンや野菜とよく絡み,風味豊か。シャキシャキのもやし&キュウリがパクパクと食べ進んでいきました。カレーのお供に最高です。ニンジンの赤はファイトを湧かせます。 今日の給食3月14日【絶妙☆和テイスト】![]() ![]() 今日の豚汁は白菜ではなく,キャベツ入りです。「柔らかいけど,キャベツらしい張りがちゃんと残っている」…絶妙のゆで加減でした。豚肉との相性もバッチリ。 身がふっくらとしておいしい焼き魚です。塩こうじのマイルドな塩気がブリのうまみを引き出していました。 甘辛いおしょう油ベースの味付けは,ひじきにピッタリとマッチしています。味が染み込んださつま揚げは,香りのよいひじきとよくなじんでいました。ここに大豆が加わり,栄養バランスもグーンとアップです。 6年生と思い出づくり(2)【1年】![]() ![]() 6年生と思い出づくり(1)【1年】![]() ![]() 防災スタンプラリーに参加(3)【1年】![]() ![]() 防災スタンプラリーに参加(2)【1年】![]() ![]() 防災スタンプラリーに参加(1)【1年】![]() ![]() すてきな会に招待してもらいました!(2)【6年】![]() ![]() 今日の給食3月13日(3)【フィナーレは麺をお届け】![]() ![]() ![]() ![]() 白桃コンポートの優しい甘みに,春の訪れを感じました。愛らしいパッケージは,おいしい給食を味わう子どもたちの笑顔と重なります。 今日の給食3月13日(2)【フィナーレは麺をお届け】![]() ![]() ひき肉,トマト,チーズの味わいが溶け込んだとてもおいしいソースです。調理員さんの腕前でタマネギ,ニンジン,シイタケが丹念に刻まれていました。おかげで細麺にソースや具材がよく絡み,おいしいの何の。 今日の給食3月13日(1)【フィナーレは麺をお届け】![]() ![]() 6年生考案メニューも今日で最終日を迎えました。6年生によると「今日のテーマは麺類」「ミートソースとソフト麺がマッチしています。おかずナムルは,野菜がたくさん入っています。『味わって食べてください!』」とのことです。 6年生のみなさん,6日間に渡って楽しませてくださり,ありがとうございました。どの日もとてもおいしく,思い出に残るメニューでした。 今年度の給食も残すところ1週間です。6年生のアドバイス通り,最後までしっかりと味わっていただきますね。 すてきな会に招待してもらいました!(1)【6年】![]() ![]() 昨年,自分たちが精一杯頑張って運営したこともあり,招待される側の今回は心配そうに見守りながら,楽しんで参加している姿が印象的でした。 きずな班ごとでのゲームを楽しんだり,1〜5年生からの素敵なプレゼントをもらったり,にこやかな表情がたくさん見られた会でした。 新委員会活動,始動!!(4)【5年】![]() ![]() 新委員会活動,始動!!(3)【5年】![]() ![]() 新委員会活動,始動!!(2)【5年】![]() ![]() 新委員会活動,始動!!(1)【5年】![]() ![]() |