今日の授業
2年生の技術ではドリルを使って穴をあけていました。授業でなければ、このような機械には触れることもないでしょう。
生徒朝会があり、委員会対抗で学習クイズを実施しました。漢字や重要語句が問題に出ていました。学習への意識が高い企画でした。
【川中Diary】 2022-09-26 12:26 up!
今日の授業
2年生の家庭科で調理実習を行いました。きゅうりを切る作業でした。コロナウイルス感染症の影響で本格的な調理はまだ実施できませんが、楽しく学習することができました。
昨日と今日の二日間にわたり、校区のあいさつ運動を行いました。爽やかな声が響き渡っていました。
【川中Diary】 2022-09-22 12:40 up!
今日の授業
3年生は新古今和歌集の歌の学習でした。どんな恋について歌っているのかを考えました。素敵な授業です。
昼からは大学の先生をお招きして、小学校5年生〜中学校2年生が一堂に会し、睡眠について学びました。寝る子は育つといいます。寝る前の良い習慣づくりを心掛けてほしいです。
【川中Diary】 2022-09-21 14:59 up!
今日の川中
台風の影響のため2時間遅れの登校になりました。朝5時過ぎから約1時間にわたり、大雨・大風で大変でした。その後の雨や風の影響はなく、魚野川の水位も大丈夫でほっとしました。
学校の周りの田んぼの稲刈りもかなり進んでいます。給食で提供される新米の魚沼コシヒカリが今から楽しみです。
【川中Diary】 2022-09-20 12:33 up!
台風の接近に伴うお知らせ
台風14号の接近により風雨が激しいため、9月20日(火)の生徒登校時刻を10時15分とします。登校時のスクールバスの出発は通常の2時間遅れの時刻になります。授業は3時間目以降の教科を実施します。
しばらく風雨が強いことも考えられます。気を付けて登校してください。
【お知らせ】 2022-09-20 06:02 up!
今日の授業
2年生の国語ではタブレットを使ってアンケートに答えていました。紙ではなく機器でできてしまうのが便利です。
1年生の体育では、柔らかいボールを使った運動を行いました。柔らかいタッチでボールを投げるのは意外に難しいです。
PTA役員さんに来ていただき、給食試食会を実施しました。塩分に気を付けた食事を実施していることに対してお褒めのお言葉をいただきました。
【川中Diary】 2022-09-16 14:19 up!
今日の授業
3年生の理科では台車の運動実験を行っていました。テープに台車の動きが記録され、その数値をグラフ化していきます。
2年生の音楽は合唱練習です。窓際で外に向かってCDをかけて練習しています。
【川中Diary】 2022-09-15 15:11 up!
今日の授業
家庭科では2年生の小物入れが完成に近づいています。タブレットの見本動画を参考に丁寧な作業が続いています。
英語ではALTと二人でテストです。流暢に話す生徒たちが多く感心しました。
【川中Diary】 2022-09-14 12:49 up!
体育祭
10日(土)は晴天に恵まれ、保護者・地域の皆様からの御臨席をいただき、盛大に体育祭を行うことができました。
生徒たちは夏休み前から準備を進め、華やかなパネル・小道具・パフォーマンスで体育祭を盛り上げました。競技や閉会式の結果発表も楽しめるように一工夫しており、生徒たちの創造力の高さを感じることができました。
【川中Diary】 2022-09-13 09:32 up!
体育祭
予定通り実施します。ご来賓・保護者の皆様、ぜひ、ご観覧ください!
【お知らせ】 2022-09-10 05:52 up!
今日の授業
体育祭の前日のため、予行練習と応援練習を午前中に実施し、午後から準備となりました。明日の天気予報は「晴れ」!生徒たちが考えた応援合戦が楽しみです!
【川中Diary】 2022-09-09 12:40 up!
今日の授業
家庭科では裁縫の学習を行いました。これまでは普通教室でしかタブレットを使用できませんでしたが、写真のようなルーターを使って特別教室でもネットの利用ができるようになりました。動画を見ながら、裁縫の作業を進めていました。
【川中Diary】 2022-09-08 14:05 up!
今日の授業
1年生は、保健体育の授業でラジオ体操を準備運動で行っています。きちんとお手本どおりにやるのは難しいです。
あいにくの雨模様で午前の体育祭の練習は屋内での実施です。リーダーを中心に応援練習を行いました。
【川中Diary】 2022-09-07 12:30 up!
今日の授業
体育祭の練習が本格化してきました。今日は全校リレーと綱引きの予行をしました。台風が近づき、熱風が吹く中、よく頑張りました。
【川中Diary】 2022-09-06 14:02 up!
今日の授業
9月の全校朝会を行い、7月の基礎力テストで満点をとった生徒を表彰しました。日頃の努力の成果です・立派!
1年生の美術ではタブレットを使って調べものをしながら、イラストを描いていました。ICT機器は、様々なところで活用できます。
【川中Diary】 2022-09-05 12:43 up!
今日の授業
期末テストの返却が始まりました。写真は3年生の英語です。がんばれ受験生!
全校による体育祭練習がスタートしました。感染症対策をしつつ、楽しみながら活動を始めます。
【川中Diary】 2022-09-02 14:53 up!
今日の授業
1年生は、体育祭1学年種目練習を行いました。棒を数人がもってコートの周りを走るリレーで、目が回りそうです。
2年生の道徳は、「アンネのバラ」という題材で学習しました。テーマは「平和」です。今のウクライナ情勢もあり、真剣に学習に取り組んでいました。
【川中Diary】 2022-09-01 12:57 up!
今日の授業
本日は1学期期末テスト二日目でした。テストが終了し、生徒たちは解放感と達成感に包まれていると思います。
これからは体育祭に向けての活動が始まります。グラウンドではテント運びを行いました。
【川中Diary】 2022-08-31 15:25 up!
今日の授業
今日は1学期の期末テストの1日目でした。みんな真剣に問題に取り組んでいました。
本日の給食は、鯖の焼き物でした。川口調理場の焼き物はふっくらと仕上がっており、とてもおいしいです。
【川中Diary】 2022-08-30 12:55 up!
今日の授業
技術ではアクリル板にカッターで切れ目を入れてから割り、立体を作成していました。
明日から期末テストです。朝の学習会で教科担任に質問する姿が見られました。
【川中Diary】 2022-08-29 13:11 up!