桜前線北上中!![]() ![]() 職員玄関の桜は満開です。明日は、公立高等学校一般本検査及び追検査の合格発表です。ベストを尽くした結果がいよいよ発表されます!! 祈!合格!! 小学生と共に挨拶キャンペーン!!![]() ![]() この取組は真に「相乗効果」となっています。これから入学してくる6年生、先輩として範を示す中学生の交流はとっても成果が上がっています。西中学校入学を楽しみにしてくれる小学生がもっと増えて欲しいです。地域に根差し、地域と共に発展していく西中学校を目指していきます!! マスク個人判断初日![]() ![]() 写真は、生徒朝会の様子です。専門委員長から全校へのアピールタイムです。ニューリーダー頑張っています。 素敵な提案に感激!!![]() ![]() 令和5年度の「生徒会構想」についての提案に来ました。詳細については、企業秘密なので、公開することは出来ません。 3人の説明を聴いていると、「西中学校を最高の学校にしたい!」という強い決意と熱意が溢れていて、プレゼン力に圧倒されっぱなしでした。理路整然と、とても分かりやすく、伝えていただきました。流石!伝統ある西中のリーダー!!感動の連続です。 私も、全力でサポートしていく覚悟が決まりました!!更に進化を遂げる西中学校を乞う御期待ください。 初めてのチャレンジ!![]() ![]() 次回は、中学生が希望が丘小学校玄関前にお邪魔いたします。中学生の元気を小学校に届けられるよう頑張ります! 素晴らしい、西中学校区の児童と生徒!!大好きです!! restart!![]() ![]() 3年生は本日「新潟県公立高等学校入学者選抜(一般選抜)学力検査の本検査」に挑んでいます。是非、ベストを尽くしてほしいと願っています。 1・2年生も今日は確認テストを実施しています。1年後2年後の高校入試をイメージしながら取組んでいます。高校入試という壁は「未来への扉」です!!そんなポジティヴな思考や解釈が壁の高さや厚さを軽減してくれます。是非、シン・WEST創生を目指していきましょう!! (写真は卒業式に飾られたお花です) 第55回卒業証書授与式![]() ![]() 万感の思いで西中が「つながり」、明日の受検に勢いをつけ、新たなスタートを「遥か」と共に明かるい未来に向けて切りました!! 外は「青空!!」、最後の最後まで青空を呼び込む強運の学年です。明日は、ベストを尽くしてください!!全力で応援しています!! サクラサク!!![]() ![]() ![]() ![]() 当校の職員が生けてくれた職員玄関前の桜が見事に咲きました!3年生の前途を祝うかのように咲いてくれました。一緒に生けてあるチューリップはいつも百合の花を届けて頂いている保護者の方から、今回も頂きました。本当にありがとうございます!!感謝しかありません。そんな両者の力がひとつになって「サクラサク!」とても縁起がいいです。是非、様々なことを追い風として自分の中に取り込んで、明るい未来に向かって進んで欲しいと思います。 今日は心を込めて、1・2年生及び教職員、全力で3年生を見送りたいと思います。卒業式、入試までの体調管理、よろしくお願いいたします。 Heart to Heart![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生も西中学校の学び舎(プレハブ校舎は撤去されましたが・・・)に登校するのも、あと3日となりました(離任式が3月24日(金)午後に開催予定です)。受検前、卒業式前の体調管理を万全にし、有終の美を飾っていただきたいと、切に願っております。頑張れ3年生!はばたけ1・2年生!!WEST SOUL!! 3年生の恩返し![]() ![]() 「狡兎三窟」![]() ![]() 賢い兎は三つの隠れ穴を持っている。そうすれば、危険な時でもどれかの穴に逃げ込んで助かることが出来るのだ。 ひとつのことばかり集中していると、うまくいかなかったときには、全てがなくなってしまう。何ごとも三つくらいの対策を用意しておくのが良い。 みんなのたあ坊の賢人訓(中国編)発行人 辻信太郎 より引用 いろんなケースにあてはまる「賢人訓」です。備えあれば、憂いなし!ですね。 3年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() 3年生はこの西中学校の学び舎で過ごすのも、あと5日となりました。3年生の皆さんには、感謝してもしきれないくらい思い出が一杯です。本当に頑張ってくれました。残された日々を大切に過ごしてください。本当にありがとう!!最高の3年生です!! 吹奏楽部出演!!![]() ![]() 「ROMANESQUE」「楽器紹介のためのミッキーマウス・マーチ」「J-BEST'22〜2022年J-POPベストヒットスペシャルメドレー〜」の3曲を披露しました。 超満員の会場の観客を演奏に見事に引き込み、手拍子や拍手が自然に生まれる、素晴らしい空間を演出してくれました。大変緊張したとは思いますが、演奏してとても楽しかったのではないでしょうか?選曲もとてもセンスが良く、聞いていて本当に心が癒される心地のいい時間と空間でした。本当に素敵な演奏をありがとう!! 1年生頑張っています!![]() ![]() ![]() ![]() 1年生もいよいよ4月から伝統ある長岡市立西中学校の中核である2年生となり、先輩となります。新入生から憧れの先輩!!となれるよう、今から着々と準備を進めています。1年生も日々成長・進化を遂げています。このペースで、最後のまとめを悔いのないようにしてください。 同窓会入会式![]() ![]() 今日の午前11時に新潟県内高等学校一般選抜の出願が締め切られました。16時には新潟県立高等学校一般選抜の各学校学科別に志願状況が発表となります。 様々なものを味方に付け、目標を達成して欲しいと思います!!頑張れ!3年生!! 待ちに待った!修学旅行!!![]() ![]() 現地の天候も、やや寒いですが、雨にはならないようです。様々なことやモノを味方に付けて、充実した時間を過ごし、成長・進化を遂げ長岡駅に戻ってきたいと考えています。今日の睡眠が大切です。しっかりとチャージして明日に備えましょう!! 3感活動実施中!!![]() ![]() そんな中、文化部も3感活動に参加したいと、有志でフラワーアレンジメントを作成してくれました。3年生の教室前の3階廊下に飾ってあります。癒しの空間が出来上がり、3年生にパワーを与えてくれています。 本当に心が温まる、素晴らしい活動です!! 部活動地域移行情報![]() ![]() 【新潟県中学校体育連盟HP】 http://niigata-chutairen.jp/chiiki/1.html 令和5年度からクラブチームが出場できる種目が出てきます。種目によって細則が提示されています。詳細は上記HPを参考にしてください。 この取組のゴールは、現時点で明確にするのは難しいですが、オール長岡で答えを出していかなければならない重要な問題です。今こそ子供達の未来を全力で支える、長岡米百俵の精神を体現するチャンスです! ふるさと![]() ![]() その時々の場面でのワードチョイスが大変重要になってきます。みんなが幸せに、みんなが前向きに、みんなが元気になれるような発信を西中学校では心掛けていきます。改めて「言葉の力」を感じています。3年生においては「受検」への不安、1・2年生については「進級」への不安が出てくる時期です。そんな中、西中学校を好きになってくれれば、故郷への愛着も育まれると考えています。子供たちを周囲の大人がしっかりと支えていかなければと決意を新たにしています。 準備万端!![]() ![]() ![]() ![]() スローガン「進学緑行 〜持って行くのはあじみとやる気 持って帰るのは本当の学びと最高の思い出〜」の実現に向け、実行委員を中心に本気で頑張っています。 「ならぬことは ならぬものです」をベースに、持続可能な修学旅行の「新たなかたち」にもチャレンジしていきます。不安な気持ちが払拭されないかもしれませんが、各御家庭においてもサポートをお願いいたします。 |