今日の授業
2年生の技術の回路の学習の作品ができました。きれいなライトが点灯しています。
外では,ブルトーザーによる雪割りが行われています。はやく外で体育や部活動ができるようになるといいです。
【川中Diary】 2023-03-13 13:00 up!
今日の授業
数学ではデータの活用について学習しました。平均50点,みんな50点でも平均50点,90点と10点の人が同数でいても平均は50点,平均とはなんとも不思議な数値です。
理科では,気温・湿度・気圧について学びました。3つの関係を見ると様々なことが分かっておもいろいです。
【川中Diary】 2023-03-10 13:16 up!
今日の授業
1年生の木工製作もいよいよラストスパートです。細かな部品を組み立てている生徒がいました。どんなものができるか楽しみです。
理科室のメダカの赤ちゃんが大きくなってきました。
【川中Diary】 2023-03-09 12:28 up!
今日は
公立高校一般入学検査に合わせて,1・2年生もテストを行いました。みんな真剣な表情で問題に向かっていました。
来週は,いよいよ2年生は修学旅行です。久しぶりの関西方面です。長時間のバス移動ですが楽しみです。
【川中Diary】 2023-03-07 12:33 up!
卒業式
47回卒業式が実施され,3年生が卒業していきました。素敵な笑顔にあふれ,お天気も良い,最高の式でした。明日は公立一般選抜検査です!がんばれ!
【川中Diary】 2023-03-06 16:42 up!
卒業に向けて
今日は卒業式の予行練習と準備でした。写真は階段アート2です。
3年生にとって最後の給食でした。ミートソースとケーキで締めくくり!春からは弁当です。自分で作る人はいるのかな?
【川中Diary】 2023-03-03 13:18 up!
卒業に向けて
卒業生が階段アートを制作しました。川口の風景などを描いたものです。とても美しい作品です。
【川中Diary】 2023-03-02 12:38 up!
卒業に向けて
3年生がこれまで使用した校舎への感謝を込めて清掃を行いました。下駄箱や教室・ゴミ箱などをきれいにしました。
1・2年生が作成したアートで記念撮影をした3年生の写真が飾ってありました。
【川中Diary】 2023-03-01 12:36 up!