和島小6年生 住雲園写真展覧会![]() ![]() あいさつ運動スタート![]() ![]() まだまだ、自分から進んであいさつができる子は少ないように思います。少しずつ、あいさつ習慣が定着し、元気の輪が学校外にも広がることを願っています。 9月の給食献立表アップしました![]() ![]() リズムアップ週間 9月2日(金)〜8日(木)![]() ![]() ![]() ![]() この取り組みを意識してもらうために、児童には、養護教諭が保健指導を行いました。メディアが脳に与える影響、睡眠不足からくる体への影響など、データなどをもとに指導しました。取組が有効に働くように各家庭でも取り組みを丁寧に進めてください。お願いします。 令和4年度学校だより8月号をアップしました夏休み明け、登校日初日![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会は、新型ウイルス感染症の拡大防止のためオンライン朝会とし、各教室にて画面越しの校長からの話を聞いてもらいました。話の内容は、夏に起きた村上豪雨災害、新型ウイルス感染症の感染者数の高止まりと学校生活内で気をつけること、陽性者を詮索しないこと、和島まつりの花火のこと、島田小卒業生からの寄付で購入したボール等の紹介、復帰される先生の紹介でした。真剣に各教室で聞いてもらいました。オンライン会議のシステムもうまく機能しました。 新型ウイルス感染症の予防に注意し、教育活動を工夫して進めていきます。 明日から学校再開![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様、地域の皆様、子ども達のためにお時間と心を配っていただきありがとうございます。大きな事故もなく、学校としては一安心しておりました。しかし、新型ウイルス感染症の感染拡大は収まらずに、大変な思いをされた方もおられたのではないでしょうか。児童が集まり、教育活動がスタートします。感染対策に十分気をつけて参ります。引き続きの感染対策のご協力を各家庭でも徹底いただけますようお願いします。 (問題) この写真は、明日登校してくる児童に向けて担任が黒板に書いたものです。どの学年の担任でしょうか。あまりの上手さに思わず、写真を撮りました。 良寛様を学ぶ 〜小中合同研修会〜![]() ![]() 地域を知る、地域の良さや思いを受け止める一歩にして、子ども達にも何らかの形で伝えていきたいと思います。 |