児童朝会(児童会引継式) 3月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、児童会引継式がありました。8名の6年生の委員長が全校の前で、今年度の振り返りを述べました。自分なりの言葉で全校に語り掛けるように話す姿は今年度重点目標にしてきた「自分の言葉で語る子ども」そのものでした。それを引き継いだ5年生の代表児童も大変立派な態度で決意を述べていました。今年度も6年生が全校のよいモデルとなって活躍してくれたことが大変うれしいです。とてもよい引継式になりました。

音楽朝会 3月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
3月に入りました。六送会が終わり、卒業式に向けた練習が始まります。
今日の音楽朝会は、「君が代」の練習です。どら焼きのように歌うことを先生から教えてもらい、きれいな歌声で体育館に響かせていました。

4年生音楽(箏) 2月28日

画像1 画像1
4年生は、日本の伝統楽器である「箏」に触れる授業を体験しました。
講師の先生の素晴らしい演奏を聴いたり、自分で実際に楽器に触れたりととても充実した時間を過ごすことができました。お二人の講師の先生、ありがとうございました。

六年生を送る会 2月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が中心になり計画してきた「六年生を送る会」が行われました。
在校生のそれぞれの学年が心を込めて、6年生にありがとうのメッセージを届けました。
6年生も素晴らしい合奏とメッセージを在校生に送ってくれました。
いよいよ3月になります。子どもたちには、学年のまとめをしっかりさせ、次の級に向けての準備をさせたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31