教育活動のようすをお知らせします

Eボートで川下り

 8月30日に川口支所の方々や地域の「森・里・海をつなぐ川の会」や「遊川の会」などの皆さんからご協力いただき、Eボートで魚野川の川下りをしました。たくさんの方からご協力いただき、貴重な体験活動を行うことができました。
 今年度は、午前中は5・6年生、午後は4年生の子ども達が、八朗場川原から中山男山付近を経由し川口橋付近までのコースを下りました。
 川は、場所によって流れの速さが違ったり、深さが違ったりすることを体感し、普段は見ることができない川から見える景色を楽しみました。この体験を各学年の総合的な学習時間や環境教育などに生かしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

二期開始

 夏休みが終わり、二期が始まりました。学校には、子どもたちの明るく元気な声が響いています。
 8月25日の全校朝会では、引き続き、感染症対策に気を付けてほしいこと、熱中症に気を付けながら運動し、体力を高めてほしいことなどを話しました。
 8・9月の生活目標、「進んであいさつ 正しい言葉づかい」についてもスライドを交えながら話をし、気持ちのよいあいさつや丁寧な言葉遣いについて確認し合いました。ご家庭でも感染症対策に気を付けるととともにあたたかいあいさつや言葉を交わし合えるような取組をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31