★無限の可能性を持っている生徒と職員・保護者・地域がワンチームとなり、シン・WEST(西中学校)の新たな歴史を創造していきましょう!NEVER GIVE UP!NAGAOKA WEST ★”スタート期(4月〜5月)”互尊獨尊 笑って 明日へ さぁジャンプして 僕らハッピーになろう!

いよいよ明日からリスタート!

画像1 画像1
 いよいよ、夏休みも本日で終わり、明日から学校がリスタートします。学校は第3期のアピール期「西中の良さ、絆の強さをアピールしよう!」がスタートします。夏休みにチャージしたエネルギーを是非惜しみなく発揮し、「笑顔」を忘れずに、それぞれの目標に臨んでいってください。期待しかありません。また、引き続き、感染防止対策も学校ではしっかりと実践していきますので、御協力をよろしくお願いいたします。

初心に帰る

画像1 画像1
 いよいよ「あー夏休み」も残り僅かとなってきました。それぞれの心の中は?どうでしょうか??しかし、様々な想いがある中でも「START」しなければならない時があります。過去を振り返ることも勿論大切です。しかし、迷いはなかなか解けるものではありません。そんな時「初心に帰る」ことも時には必要です。西中学校の初心は校訓「互尊獨尊」と考えています。長岡市立西中学校創立50周年記念誌から校訓の意味を引用してみました。
 「心づかい、気くばり、思いやり。それは、周りの人を認め、大切にすること。そして、自分自身も大切にし、自らを支える力を育んでいく。あなたがあなたらしく生きるために、互尊獨尊の精神を持ち続けてください。」
 世界平和にも繋がる素敵な4文字。これからも大切にしていきます。

無事に感謝!

画像1 画像1
 学校無人化に御協力頂き、ありがとうございました。皆様方のお陰で「長岡西中学校 緊急SOSダイヤル」も鳴ることが無く、本日を迎えることが出来ました。本当に感謝であります。夏季休業も8月22日までのあと僅かとなりましたが、それぞれのポジションでベストを尽くし、8月23日(火)を迎えたいと考えています。よろしくお願いいたします。<(_ _)>

学校無人化

画像1 画像1
 明日、8月10日(水)から8月17日(水)まで、「学校無人化」となります。緊急の場合は「長岡西中学校緊急SOSダイヤル(090-4619-0513)」にお願いいたします。

久々の再開

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、卒業以来久々に教え子と再会しました!かなり知名度が上がり、メディアにも多く出演するようになった「松永邦彦さん(31歳)」です。皆さんご存じでしょうか?Creepy Nutsのメンバー「DJ松永」です!
 長岡市内の中学校で2年間私が所属する学年で共に過ごしました。卒業以来の再開で、私のことなど憶えていないと思いましたが、見て直ぐに分かってくれてホッとしました。懐かしい話をさせてもらいました。活躍している姿は我々に元気と勇気を与えてくれます。今回はNHKの特集番組の取材で母校に凱旋していました。これからも頑張って欲しいです。

頑張りました!北信越大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月4日(木)長野県ANCアリーナ(安曇野市総合体育館)で北信越卓球大会個人戦が行われ、3年生佐山颯大さんが見事1回戦を突破しました。2回戦は前日の団体戦優勝校のメンバーと対戦し、惜しくも負けてしまいました。
 佐山さんを始めとする2・3年生のメンバーと卒業生は昨年の県総体団体戦初優勝の快挙から一転、北信越大会出発前日の夜に「西中は出場辞退と決定しました!」という非情な連絡を受け、北信越大会に参加することは叶いませんでした。あれから1年、様々な想いを載せて、今回の北信越出場を成し遂げてくれました!本当に素晴らしい大活躍です。精鋭たちと堂々と対戦している姿は今でも鮮明に脳裏に焼き付いています。新潟県選手団の一人として、西中学校の代表としてとても素敵な姿でした!

【北信越大会結果】
https://n-ctr.sakura.ne.jp/%e7%ac%ac43%e5%9b%9e...

引き続きの感染防止対策をお願いします!

画像1 画像1
 3年ぶりの長岡花火開催!夜空のステージを華麗に演出し、さすが日本一!!感動です!
 昨日の感染者も激増!引き続き感染防止対策を緩めることなく、教育活動を維持していきます。

【長岡市HP】
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cat...

長岡花火開催期間のお願い

画像1 画像1
 8月2日・3日の両日は西中学校校地内の駐車は御遠慮ください。両日とも校舎入口に表示をさせていただきます。何卒、御協力をお願いいたします。両日は、長岡警察署の交通整理のための車両等の専用駐車場となっておりますので、御理解をお願いいたします。

重要 令和5年度新潟県公立高等学校入学者選抜について

画像1 画像1
 令和5年度新潟県公立高等学校入学者選抜についての情報が来ましたので御紹介します。3年生だけでなく、1・2年生も参考にしてください。

 西中学校学校HP(新規配付文書 学校だより)、から「COMPASS」をダウンロードしていただくか、新潟県高等学校HPからダウンロードしてから動画を視聴してください。
 
【高校入試説明動画】


 ※西中学校HP新規配付文書(令和5年度新潟県公立高等学校入学者選抜について)からもQRコードで上記動画を御覧いただけます。

要注意!

画像1 画像1
画像2 画像2
 引き続き感染予防対策をお願いします!

【新潟県HP】
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-co...
【長岡市HP】
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cat...

3日間の個人面談、ありがとうございました!

画像1 画像1
 大変暑い中、3日間の個人面談及び三者面談に御協力頂き、本当にありがとうございました。いかがだったでしょうか?学校としては、まずはお子さんの成長を保護者の皆様と共有できたことが本当に有難かったです。また、お父さんやお母さんのお子さんへの想いも確認することが出来ました。3年生は「受検」という初めてのステージがやってきますが、臆することはなく、準備万端に向かって行ってください。
 世界的偉業と謳われる大著『大漢和辞典』を完成した諸橋徹次氏の座右の銘「行不由径」(行くに径(こみち)によらず)を参考に。意味は「こみちをとおらないで大道を通る」すなわち「人生に処するに近道を行かないで大道をいくこと」。大道は遠回りに見えても決して迷わないという教えがこれ。『径』は「小さい道」という本義から、安易な近道という意味にもなる。
 納得のいくトライを!

西中の癒しスポット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西中には様々な癒しスポットがあります。感性を磨くスポットでもあります。様々な方々から大変お世話になっています。
 今日までの3日間、個人面談に御協力を頂き、大変ありがとうございました。今年度は夏季休業中に設定させていただきました。大変暑い日もあり、御迷惑をおかけいたしましたが、西中学校は新たなる可能性を探り、様々な挑戦をこれからも続けていきます。引き続き御協力をお願いいたします。<(_ _)>

学校生活に関するアンケートへの御協力ありがとうございました!

画像1 画像1
 先日は、大変御多用の中、学校生活アンケートに御協力を頂き感謝申し上げます。貴重な御意見を沢山いただき、本当にありがとうございました。集計結果については夏休み明けにお知らせいたします。
 ニュース等では…溜息が出るような事件や事故等が報道される中、保護者の皆様から頂いた御意見は建設的なものが多く、拝見させていただいても「勇気と元気」を沢山頂きました!!本当にいつも御協力ありがとうございます!!
 なお、今回のアンケートにおいていくつかの不具合がありましたことを御詫び申し上げます。2回目には改善し、ストレスのないアンケートを目指していきます。

個人面談(三者面談)よろしくお願いいたします!

画像1 画像1
 今日から3日間、個人面談です。御多用の中、大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。大変蒸し暑い中ですが、待合室を涼しくしてお待ちしています。不安なことは、何でも御相談ください。即答できない場合は、後日改めて回答させていただきます。
 何卒よろしくお願いいたします。

笑顔咲く〜♪

画像1 画像1
 4月から、西中学校に絶大なる御協力を頂き、心から感謝いたします。子供達は本当に逞しく成長いたしました。
 いよいよ明日から夏休み!夏休みは「笑顔」を大切にしていきましょう!!きっといいことがやってくると思います!!

人生いろいろ

画像1 画像1
 今日は2学年PTA主催の「親子講演会」(高校入試〜進路実現に向けて)が午後から体育館で開催されました。大変多くの保護者の皆様からお出でいただき、今後の子供の人生を考えていく上で参考になる話を聞きました。「子供の可能性は無限大」ですが、社会の制度や環境、様々な条件が存在します。広い視野からメタ認知し、何が今のベストなのか?を探っていくプロセスも重要です。でも、基本は「互尊獨尊」、自分を大切にすることが重要です。夏季休業では是非、自分に自信をつける強調期間にしてみてはいかがでしょうか?

想像力は創造力!?

画像1 画像1
 観衆を沸かせる新記録、難問を解決する大発明。
 新しい才能は、常識の壁を軽々と超えていく。

 アメリカの作家、ジョン・ミューアは言った。

 「想像力さえあれば、無限の力を発揮できる」
   
 たとえ荒唐無稽でも、かなえたい未来を想像してみる。
   
 その鮮やかなイメージが、前に進む力をくれる。
          (Dennka HPより抜粋)

 この夏休みは「想像力」を発揮するには絶好の機会です!

三連休は子供達もお母さんもお父さんも先生達も頑張りました!

画像1 画像1
 この三連休は、標記の皆さんが本当によく頑張ってくれました。16日・17日は県総体が県内各地で開催され、西中学校の代表アスリートが大活躍!昨年の快挙に続き、素晴らしい結果を残してくれました。感動の連続でした!!シン・WEST大躍進です!!卓球部男子は昨年度、県総体優勝の快挙を成し遂げながら、新型ウイルスによって北信越大会出場の道が閉ざされましたが、今年は見事、個人戦での出場を果たすことが出来ました!本当におめでとうございます!!この成果は個人の努力は勿論、西中学校の総合力の成果と考えています。本当によく頑張ってくれました!!今まで、保護者の皆様からは、練習試合の送迎、お弁当づくり、心身のメンテナンス等絶大なるサポートを頂きましたことに心から感謝いたします。本当にありがとうございました。
 また、17日は早朝から西中学校のグラウンドで、PTAソフトボール大会が暑い中、開催されました。西中学校のお父さんお母さんと先生方がワンチームとなり、子供たちに負けない熱戦を繰り広げました。残念ながら決勝トーナメント進出は叶いませんでしたが、ベストを尽くしました。朝早くからの活動、大変お疲れさまでした!

【令和4年度 県総体結果】
http://niigata-chutairen.jp/result/ken.html
【アスリートランキング 新潟】
https://games.athleteranking.com/racedata.php

西中生は二刀流!

画像1 画像1
 本日、2・3年生は「確認テスト」を実施いたしました。前回の中間テスト時にも教室を巡回させていただきましたが、今回も見事な「凛」とした素晴らしい教室のムードが感じられました。流石です!!1年生は午後から体育館でPTA主催のSNS講演会を行いました!高価なものだから、上手に使いたいですね。
 いよいよ明日から県総体!!WEST SOULでベストを尽くして来てください!!応援しています!!
 

準備万端!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月16日(土)から県内各地で「令和4年度 第53回 新潟県中学校総合体育大会夏季大会」が開催されます。この大会は新潟県中学生の最高峰の大会です。まずは、この大会に出場出来たことに「自信と誇り」を持ってもらいたいと思います。是非、当日は自分との闘いにベストを尽くしてください。みんなが皆さんの活躍を願っています。
 今年度は、この上位大会(北信越大会、全国大会)も開催される予定です。第7波に負けないよう、体調管理を続け、ベストコンディションで臨んでください。期待しています!
WEST SOUL!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他配布文書

いじめ防止

年間行事予定表

旅行届(学割申請書)

新型コロナ関連