6年生を送る会
1,2年生が作った花のアーチをくぐりながら6年生が入場しました。その後は、一人一人へのインタビューです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会に向けて
6年生を送る会が近づいてきました。3,4年生は飾り付けを担当しています。折り紙でリングを作ってつなげたり、お花紙で花を作ったりして、体育館を華やかにしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 生命誕生の授業
保護者の皆様から、家族はどんな気持ちで私たちを迎えてくれたのか、自分が生まれてきた時の家族の思いを手紙に書いていただきました。子どもたち一人一人に渡したときはとても喜び、じっくりと読んでいました。
最後に、お家の方へ子どもたちが手紙を書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生命誕生の授業
赤ちゃんの育つ様子を知るとともに、妊婦のお腹の重さを体験したり、赤ちゃんを抱っこして実際の重さを感じたりして、心の残る授業となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 生命誕生の授業
赤ちゃんはどのようにしてできるのだろうか命の始まりについて学習しました。最初は針の穴くらいの大きさで、280日もかけて大きくなることを教えてもらい、子どもたちは驚いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月は6年生のリクエスト献立満載
3月は、6年生がリクエストした献立を、栄養士さんがメニューの中に取り入れ、調理師さんが一生懸命に料理を作ってくれています。
3月2日は揚げパンが出ました。それも2種類で、きなこ揚げパンとココア揚げパンです。3月3日はひな祭りメニューで、ここでも6年生がリクエストした献立がでました。6年生だけでなく、全校の子どもたちがとてもおいしく食べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会引継式
いよいよ引継式です。6年生から来年度の新委員長にファイルが手渡されました。5年生は来年度のリーダーとして伝統を引き継ぎ、また新たな活動も行い、更なる深沢小学校の発展につなげてくれることと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 児童総会
児童総会のはじめの言葉、終わりの言葉は3年生が担当しました。2人とも原稿を見ないで、堂々と発表しました。来年度、委員会デビューをしますが、活躍してくれると確信しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 児童総会
今年1年間の委員会活動の振り返りを行いました。4つの委員会の委員長が成果と課題、そして来年度に引き継ぐことを発表しました。それに対して、全校が質問、意見、感想などを述べ合いました。委員長は堂々と発表し、それ以外の子どもたちはたくさん意見を発表し、とても盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 創立150周年記念誌完成
創立150周年記念事業実行委員会の皆様のおかげで『深沢小学校創立150周年記念誌「紡ぐ」変わらない絆 未来へ広げよう 地域と共に』が完成しました。
地域の全家庭に配らせていただきます。全職員で完成したものを大事に扱いながら封筒に入れる作業をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の長峰タイム
最後に3年生から6年生まで一緒に演奏する姿にじーんときました。3年生や4年生は、5,6年生を見ながら必死に吹いたり叩いたりしています。6年生はこれが最後の「龍陣太鼓」と思いながら演奏していました。こうやって素晴らしい伝統は受け継がれていくんだなと感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() 最後の長峰タイム
今日は、6年生が3年生に篠笛を、5年生が4年生に太鼓を伝授する最後の日です。6年生は、何とか「龍陣太鼓」の旋律が吹けるようになるために3年生に教えてあげていました。
最後は、音楽室に集まり、3年生から6年生まで一緒に演奏しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 太鼓の練習
5年生が4年生に太鼓を教えています。4年生もリズムなど慣れてきて、後半は5年生に見守られている中4年生だけで演奏をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 英語の出前授業
西中学校の英語の先生から来ていただき、英語の出前授業をしていただきました。最初は緊張していた6年生も、英語の先生の巧みな話術でどんどん引き込まれていきました。6年生は、英語の楽しさを知ったと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() スキー学習参観
6年生にとっては最後のスキーです。きっと最後は楽しんだことと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() スキー学習参観
1年生にとっては初めてのスキーです。授業のたびにスキーはもちろん、準備や片付けも素早くなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() スキー学習参観
これまで練習してきたクロスカントリースキーの最終日です。そして今日は学習参観です。たくさんの保護者の方からお越しいただきありがとうございました。いいお天気に恵まれ、最高のスキー日和でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ドッジボール
6年生と3,4年生との遊ぼう会は、宝さがしの後、体育館でドッジボールをしました。みんなが本当に楽しく遊んでいて素敵な光景でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 宝さがし
6年生と3,4年生の遊ぼう会は「宝さがし」です。最初は3,4年生がかくした宝を6年生が探しました。次は6年生がかくした宝を3,4年生が探しました。とても盛り上がっていました。また「宝」には、素敵なメッセージがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の放送デビュー
いよいよ新体制での委員会活動です。報道委員会による朝の放送です。今日は3年生の子が当番です。6年生がフォローしようと放送室まで来てくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() |