3月3日(金)第38回卒業証書授与式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生代表生徒の答辞には、在校生、地域の方々、学校職員、そして家族への感謝の言葉があふれていました。 卒業記念合唱「証」では、素晴らしい歌声を披露してくれました。 今年はご来賓の方々から参列をしていただき、卒業生は合唱時以外はマスクを外しての参加となりました。在校生は教室からリモートでの参加となりましたが、心に残る感動的な卒業式となりました。 卒業生60名は胸を張って青葉台中学校を巣立っていきました。 卒業生の皆さん、そして保護者の皆さん、ご卒業おめでとうございます! 卒業生には、これから始まる新しい生活においても自らの力をさらに伸ばし、充実した毎日を送っていくことを期待しています。 3年間、温かいご支援をいただいた皆様、本当にありがとうございました。 3月2日(木)明日は卒業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、1、2年生で卒業式準備を行いました 「気持ちを込めて準備をし、3年生に感謝の気持ちを伝えましょう」 現生徒会長からの声掛けで作業が始まりました。 2年生は会場づくりを、1年生は生徒玄関や3年生教室などの校舎内の清掃、受付や来賓控室の準備などを行いました。 全員が一生懸命に取り組みました。 準備はすべて整いました。 明日は、素晴らしい卒業式になると思います。 3月2日(木)今日の給食![]() ![]() ごはん、からあげ、のりず和え、豚汁、お祝いケーキ、牛乳 <ランチタイムメッセージ> 今日は、3年生の卒業お祝いリクエストメニューです。 3年生は小学校から今日まで約1700回の給食を食べてきましたが、今日が最後の給食です。 みなさんの好きなものは給食に出ましたか? 最後の給食をクラスの仲間と味わって食べましょう。 3月1日(水)3年生奉仕作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 椅子の脚につけているテニスボールについたゴミをとりました。 学級の掲示物を全て取りました。 普段の清掃ではなかなか手を付けられない棚の上なども丁寧に拭きました。 下駄箱も、靴を全て出し、ゴミを掃き出し、奥まで雑巾できれいに拭きました。 3年間の思い出を振り返りながら、1つ1つの汚れを落として、後輩に校舎を引き継いでいきます。 3月1日(水)今日の給食![]() ![]() カレーライス、福神和え、ヨーグルト和え、牛乳 <ランチタイムメッセージ> 3月の給食目標は、『食生活の反省をし、生活に生かそう』です。 食事のあいさつはきちんとできましたか? 盛り付けられた給食を残さず食べましたか? 給食をもとに、1年間の食生活を振り返りましょう。詳しい振り返りチェックは給食だよりにあります。自分の食生活を振り返り、これからの生活に生かしましょう。 |