☆小国中学校の様子を紹介します☆

人権強調週間に向けた取組 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
就職差別の問題について考えました。
事前アンケートで基本的人権や差別に関する状況を確認したあと、資料をもとに学習を進めました。

渋海会役員の任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年度渋海会の生徒会長、副会長の任命式を行いました。
その後、新役員が専門委員長の募集について連絡を行いました。
公約という目標実現に向けて、全校生徒一人一人の力を生かして活動を進めていきましょう。

B型肝炎患者さんのお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が、B型肝炎患者の実体験を聞いたり、B型肝炎やこれまでの経緯を教えていただき、偏見・差別について考えました。
 特に患者さん自身から語っていただいたことでその思いを強く受け止め、自分たちがどうあればよいか考える機会となりました。

人権擁護委員との啓発活動

画像1 画像1 画像2 画像2
渋海会役員が人権擁護委員の皆さんと一緒に全校生徒に向けて活動を行いました。

渋海会選挙 投票

画像1 画像1
選挙管理委員の投票の諸注意の説明の後、3年生から順に投票を行いました。

渋海会選挙 立会演説会

画像1 画像1
立候補者と責任者による演説が行われました。
役職ごとや立候補者全員に向けて、どんな生徒会を目指していくのか質疑もされました。

人権強調週間に向けた取組

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年で新潟県の人権週間に合わせて、授業をスタートしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 同窓会入会式
3/6 第56回卒業証書授与式
3/7 公立一般学力検査 確認テスト1・2年