児童会スローガン「光れ!みんながスター 笑顔が輝く新町小」たくさんの笑顔であふれています!

6/3 きずな班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の昼休みはきずな班遊びで楽しみました。
 みなさん、王様ドッジボールって知ってますか?

6/3 20分休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最近、20分休みや昼休みにはけん玉で遊ぶ子ども達が増えています。

 また、その脇では、泥上げをしてくださっている管理員さんを手伝っている優しい子ども達もいました。

6月2日(木)の給食

ごはん
カレーナッツ佃煮
ブロッコリーのごまマヨあえ
キャベツいり肉じゃが
牛乳
画像1 画像1

6/2 講話朝会

画像1 画像1
 今日は講話朝会からスタートしました。
 校長先生から、学び合うことについて、「わからないことは友達に聞こう」「聞かれたけどわからなかったら、一緒に考えよう」などとお話がありました。
 校長先生のお話を聞いて、6年生の代表児童が「友達と一緒に勉強して、将来人の役に立つ仕事につきたい」と意見発表してくれました。

給食の牛乳

画像1 画像1
 成長期の大切な栄養をとるために、給食には毎日牛乳がついています。初めての小学校給食を1年生が食べきる事ができるように、4・5月は牛乳を特別に半分にしていました。
 「6月からみんなと同じ大きさになるよ」と1年生に予告し、今日から200mLの牛乳でした。ほとんどの子どもたちが「全部飲んだよ〜!ごはんもおいしかった〜!」と元気に牛乳パックをたたんでくれました。1年生は4月からとても頑張って苦手なものにも挑戦しています!

6月1日(水)の給食

ひじきそぼろ丼
エビボールスープ
牛乳
ナタデココゼリー

 ひじきそぼろ丼では、大豆と枝豆のコンビで「カミカミメニュー」になっています。枝豆が大豆になることを話すと「おじいちゃんと僕が仲良くしてるよ」とうれしそうに食べてくれる低学年がいました。ひじきが苦手な人も、食べやすくなっています。
 人気の手作りナタデココゼリーは「ナタデココの歯ごたえがいいんだよね〜」「ナタデココのないぶどうゼリーだけがいい」と好みは様々。楽しくおいしく食べていました。
画像1 画像1

6/1 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から本格的にクラブ活動が始まりました。
 講師の方からおいでいただいているもクラブもあります。

 左:卓球&バドミントンクラブ
 中:工作クラブ
 右:ロボコンクラブ

6/1 保育園からのプレゼント

画像1 画像1
 今日の午前中に、北部保育園のみなさんが運動会の練習に来られました。
 園児のみなさんから、すてきなプレゼントをいただきました。
 運動会、頑張ってくださいね。

5月31日(火)の給食

きなこ揚げパン
アスパラとトマトのサラダ
リボンパスタスープ
牛乳
画像1 画像1

5月30日(月)の献立

ごはん
いかのたつた揚げ
即席漬け
豚汁
牛乳
画像1 画像1

5月27日(金)の献立

ごはん
鶏肉のごまごま焼き
のり酢あえ
わらび汁
牛乳
画像1 画像1

5/27 きずな班発班式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2時間目に、きずな班(縦割り班)の発班式を行いました。
 最初の顔合わせでしたので、自己紹介や、班の写真撮影などを行いました。
 1年間、一緒に楽しく、仲良く活動できるといいですね。

5月26日(木)の献立

わかめラーメン
南蛮えびと大豆の揚げ煮
抹茶蒸しパン
牛乳
画像1 画像1

5月25日(水)の献立

ごはん
白身魚の薬味ソース
梅あえ
豆腐の田舎汁
牛乳
画像1 画像1

5/25 クラブ活動開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日からクラブ活動が始まりました。
 今日は1回目だったので、活動計画の相談などを行いました。
 今年度は8つのクラブがあります。

 写真
 左:ボール運動クラブ
 中:茶道クラブ
 右:イラスト&アニメクラブ

5月24日(火)の献立

ツナチャーハン
春野菜と肉団子のトマト煮
ヨーグルト
牛乳
画像1 画像1

R4年度 大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月21日(土)無事に運動会を実施することができました。子どもたちのご準備、会場片付けなどお手伝いいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

5/20 運動会前日準備3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 その3です。
 児童のみなさん、今日はいつもより早めに寝ましょう!

5/20 運動会前日準備2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 その2です。

5/20 運動会前日準備1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生が頑張ってくれています。
 係の準備や動きの確認を行ったり、最後の最後まで応援練習を頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

その他配布文書

いじめ防止基本方針

登校許可証明書

グランドデザイン

週時程

スクールゾーン

年間・月予定

長岡市及び市教育委員会から